• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月02日

単独首位!!

南海時代からの筋金入りのホークスファンの私。

応援しだした頃はまさに「ホークス暗黒時代」
門田がホームランかっ飛ばしても、山内トリオが奮闘してもチームは弱小、毎年気持ち良いくらいに負ける毎日で挙句にチームは売却され九州へ・・・
九州移転後も初期の「ガッチャマンヘルメット時代」もなかなか成績が上がらず、その後王監督のもとで初優勝した時は感激したものでした。

以後は強豪チームとして優勝争いの常連に・・・
当時の柴原、井口、小久保、松中、城島、ズレータといった強力打線に斉藤、和田、新垣、杉内の四本柱を中心とした投手陣といった陣容はホークス史上最強だったかもしれません。
その後、ダイエー末期のゴタゴタやFAでチームが小型化し一昨年は屈辱の最下位にまで沈んでしまいました。

今年も、シーズン当初は貧打にあえぎ、ローテの谷間はめった打ち・・といった試合でなかなか調子に乗れていませんでしたが、ここへ来て打線も上向きになり5連勝、単独首位に躍り出ました。

今年は何といっても機動力、1,2番だけでなくいろんな選手が盗塁しているのが印象的です。
ここ数年、交流戦は優勝するなど、夏場までは好調、その後失速・・といったパターンが続いているのですが、今年はこの勢いを持続して久しぶりの優勝を狙って欲しいです。
ブログ一覧 | ホークス | スポーツ
Posted at 2010/05/02 16:26:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年5月2日 17:49
友人に夫婦で熱烈なホークスファンがいます。
野村克也氏が現役捕手だった頃、母はホークスファン。
ノムさんとは幼なじみだから(笑)
パリーグの試合ももっとTVで見たいですね。
コメントへの返答
2010年5月2日 18:26
野村氏は南海ホークスの大功労者である反面、辞任した時のゴタゴタが「暗黒時代」を呼び起こしたので個人的にはイメージ良くないです(笑)

九州に移転してホークスも人気チームになりましたが、大阪球場時代の「緑のホークス」も良い味出してました。

あぶさんも、南海のユニフォームのほうが似合うなぁ・・

初優勝の時はスカパーで毎試合のように見てました。

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation