• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

newマシーン

newマシーン といってもPCの話です(笑)

エンジニア時代から使い続けていたVAIOノートがドライブの容量がなくなり動きが悪くなってきました。

blogの更新や、仕事の文書作成程度しか使っていないのでスペック的には不満は感じてなかったのですが、流石に8年前のXP機、そろそろ買い替え時かなということでnewマシンにスイッチしました。

かつてはエンジニアのはしくれだったこともあって古くからPCと付き合ってますが、最近のPCの進化ってすごいですね。

私が大学で初めてコンピューターファクトリーで授業で使用した時はFDどころかカセットテープを使用していたし、就職して会社でデータ管理していた時は5インチのディスクでシステム用のフロッピーとデータ用フロッピーの二枚を使用してました。
(取引先には8インチのフロッピーなんて使っているシステムもありました)

今や、家電となってしまった感のある最近のPCをみてつくづく時代の移ろいを感じてしまいました・・
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2010/11/01 20:52:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社用車シトロエンのC3でございまし ...
やっぴー7さん

東京出張パート2
mimori431さん

マセラティ クアトロポルテ ベース ...
ひで777 B5さん

結露無し
ふじっこパパさん

コラボレーション(0032)
LSFさん

6萬会埼玉スバルオフ
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2010年11月1日 21:00
私も、仕事で使ったことはありませんでしたが、学生の頃同好会で8インチとテープドライブを使っていました。

PCも仰るとおり家電になっていますね。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:40
私がエンジニアになった頃はまさにデジタルからアナログへの移行期で、同時にPCが業務上のデータ管理ツールとして一般的になろうとしていたころでした。

モバイル関連の保守部門で働いていた時はその対象がポケベル→PHS→携帯と移り変わり、携帯の普及していく様をみて「技術は需要で進歩する」のを実感させられました。

現在では、まったく畑違いの仕事をしている私ですが、当時の技術の現場に立ち会えたのは貴重な体験です。
2010年11月1日 23:53
ほとんど同じ年代ですかね!?(^_^;)
自分もテープでピーガーってやってました。そしてHDDが登場(20メガ位だったような?)した時にゃ、こんな容量何に使うんじゃ!って思いましたからね。今じゃ、単位がテラですもんね(笑)。
コメントへの返答
2010年11月2日 1:08
スペック見た瞬間、一瞬「テラって何?」って考えちゃいました(^^);

久しぶりのPC買い替えで一気に性能upは良いのですが、周辺機器が対応しなくなってしまったのが困ります(汗)
2010年11月2日 22:05
私と同世代なんで、良く似てます。
私も先日、買い換えたばかりで、明日からデータ移行作業の予定です。

就職した20年前、輸入機械の調整で
HPのラップトップとプリンター付きのPC(ワープロ)を使ってました。
個人でノートPCを買われた方もモノクロ液晶でWindows3.1とか・・・。

OSが95、97とアップしていくうちに
5inFD→2.5inFDが廃れて来て、いつしかHDもSSDへと

用途を限定しなければ、特にカスタマイズせずに普通に使えてお釣りが来る時代になりました。
コメントへの返答
2010年11月2日 22:21
映画「アポロ13」で登場する巨大なコンピューターの性能は現在のプレステ(カーナビだったかな・・・)程度だったとかいう話はよく聞く話ですが、一昔前では信じられないスペックのPCを今や小学生も使ってるんですね(笑)
インターネット環境にしても、複雑な設定作業は不要でポン付けでOKですから、わざわざ大学で受けたコンピューターの授業は一体なんだったのかって感じです(笑)

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation