• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月22日

何となく思い出すこのクルマ

斬新なデザインで最近人気の



日産ジューク
スポーツコンパクトのようなSUVの様な「新しいジャンルのクルマ」という印象のボディーは確かにインパクトがあって魅力的です。

そして、私がこのジュークを見ると何故だか思い出してしまうクルマが・・・



いすゞビークロス

クロカン4WDのビッグホーンをベースに超未来的なボディーを纏ったRVのスペシャリティーモデル的存在で、バジェロやランクル等のゴツいクロカン4WDがブームの中一際異彩を放っていました。

聞くところによると、このクルマ、デザイン偏重の影響でクロカン車のキモである見切りが非常に悪く実際の悪路で走らせるのは苦労するそうですが、そういった「デザイン命」なところも流石はいすゞだなぁ・・と妙に納得したものです。

現役時代から街で見ることはレアなクルマでしたが、未だに色褪せない月面探査車のようなこのクルマ、何となくジュークにイメージダブりませんか?
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/03/22 21:51:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2011年3月22日 23:53
ガワの下半分が全部樹脂ってこれはまたぶっ飛んだデザインしてますねえ。
むしろ今出した方が注目されるのでは?w
コメントへの返答
2011年3月23日 7:09
モーターショーのコンセプトモデルをほぼそのままのデザインで市販化したクルマでしたが、乗用車撤退間際のいすゞにこのクルマを売っていく余力はなかったようでマイナー車になってしまいました。

フェンダー周りの樹脂、登場から年月を経て白濁がエライことになってそうですね^^;
2011年3月23日 22:05
下の車、見かけるとついつい「ナガシマさん」と呼んでしまいます。なんとなく、ヒゲであごが青いオジさまを思い出しませんか?私だけかw

並べてみると確かにかぶりますねえ。
コメントへの返答
2011年3月23日 22:28
そういえば、昔の長嶋さんは漫画でヒゲを強調されて描かれてましたね^^

このころは、結構ツートン塗色のクルマ多かったですよね。

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation