• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月04日

タイガー計算機

タイガー計算機 先日行ったモノレールの展示スペースに陳列されていた手動計算機。

話では聞いたことあったけど、実物見るのは初めてでした。

元エンジニアのはしくれとしては、どうやって使うのか興味津々です。

「計算尺」なんてのも、マジ欲しいかも^^
ブログ一覧 | 地元の話題 | 日記
Posted at 2011/05/04 19:08:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2011年5月4日 19:15

こんばんは。

このようなマシンで、構造計算したり、苦労されていたのでしょうね。。。

私の学生時代は、学生実験レベルでも、プログラム電卓を使ったりしてました。今の子はもっとすごいんだろうなぁ。。
コメントへの返答
2011年5月4日 19:25
戦争中の弾道計算のために開発されたというはなしですね。

昔、数学の教科書の後ろの方に計算尺の説明があったのですが、未だに実物を見たことがありません^^;

売ってるなら、ちょっと使いこなして薀蓄を語りたいアイテムです。
2011年5月4日 20:37
一般的な計算尺はまず手に入らないでしょう。
でも特殊な計算尺はまだあったと思いますよ。たしかレントゲン写真で撮った心臓の肥大率か何かを計算するヤツとかだったと。
コメントへの返答
2011年5月4日 21:31
昔観た映画でエンジニアが計算尺片手にいろいろ検討を重ねていたのが記憶に残っています。

確か、昔のコンピューターは、データーを前処理してからでないと入力ができなかったので計算尺を使用していたと思うのですが・・・

もう、手に入らないんですね^^;
2011年5月4日 22:11
ほんと、一度使ってみたいですね。
計算尺。

もっともそれで仕事しろ、といわれたらたまりませんが。
コメントへの返答
2011年5月4日 23:16
何気に簡単な計算を計算尺でするなんてちょっと恰好良いかも^^

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation