• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

冬こそオープンの季節♪

冬こそオープンの季節♪ いやぁ、今朝はメッチャ寒かったですねぇ(>。<)

昨日から一気に冷え込み、各地から雪の便りが聞かれるようになりました。
夜勤帰りのバイパスでは前を走るトラックから何度も雪塊が落ちてきてドキッとさせられましたし、これからは、早朝の出発前は窓霜との格闘で大変かも^^;。。。

でも、これからの季節ってオープンドライブが結構気持ち良かったりするんですよね♪
きちんと、それなりの恰好をして、ヒーターをONすればディフレクタの効果もあって身体はそんなに冷え込まず、下半身はむしろポカポカ、冷たい風を頬に受ける頭寒足熱の状態はまるで露天風呂。

朝の早い私の場合、日勤だと出勤途中に日の出を迎えるのですが、空気が澄んでいるこの時期は星空から次第に明るくなってくるのを見てると凄く気分爽快に・・・

先日ゲットしたプジョーのロゴ入りウィンドブレーカー着て、以前Dでもらったフリースキャップ被って防寒対策もバッチリで通勤が楽しめそうです^^v

でも、周囲からは「寒いのによ~やるわ(呆)」って思われるんですけどね・・・
ブログ一覧 | 207CC | クルマ
Posted at 2012/12/10 18:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

定番のお寿司
rodoco71さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年12月10日 20:58
全く同感です。今の季節がOPENカーには最高です。夜空も綺麗だし、空気も美味しいですよね!
コメントへの返答
2012年12月10日 22:02
冬の朝の空気がこんなに心地よいものだと思えるなんてCCに乗るまでは想像もできませんでした♪

空気が澄んでるので星もよく見えますしね^^
2012年12月11日 0:14
この時期にヒーター全開でオープンが一番心地良いですよね。

税金と保険が免許だけにかけて良いなら、
オープンも欲しいんですけどね~
コメントへの返答
2012年12月11日 8:01
免許取る前だとオープンカーって夏が似合うイメージだったのですが、真夏にオープンで走るのは命懸けだということをCCに乗って実感しました^^;

やはり足もとからヒーターで暖めてひんやりとした風を受ける今ぐらいがオープンの旬ですよね♪

私は、諸事情が許せば旧車が欲しいです^^
2012年12月11日 0:51
これからの季節、星がとてもキレイでうれしいですよね。
307CCのときは、真冬の中央道の深夜にオープンで走ってました。
諏訪辺りは、晴天率が高いので、防寒さえしていれば、快適でした。
コメントへの返答
2012年12月11日 8:03
冬は空気が澄んでいるので星が本当に綺麗です♪

冬は雨が少ないのもポイント高いところです^^v
2012年12月11日 12:39
冬にオープン、これ最高ですね。
私もオープン全開で走行です。

びりびりするのがすきなんですよ。
コメントへの返答
2012年12月11日 17:46
季節毎それぞれの楽しみはあるんですが、冬のオープンは気分が引き締まって運転が楽しめる気がします。

冷たくなった顔が、帰ってきてから温かくなる瞬間も心地よいです♪
2012年12月11日 22:23
たしかにそうですね~^^
夏は死にそうになりますが冬は、装備さえそれなりにすれば意外と快適ですもんね。
夜中とかたまに開けて走ってますww

難点とすれば、ディフレクター付けてないので高速ではちょっと無理な感じなくらいですかねw
街乗りする分には、なくても快適ですね♪
コメントへの返答
2012年12月11日 22:38
街乗りだと、サイドのガラス下げてデフレクター畳んで敢えて風を入れて走るのも趣ありますね♪

デフレクター装着して、サイドのガラス上げて走れば高速でも全然okなので、最近の通勤はもっぱらオープンです^^v
2012年12月12日 6:12
おはようございます。

冬にオープンで走ると露天風呂状態を楽しめるのか~♪(*´▽`*)
オープンカーって、奥が深いな~☆
頭寒足熱で眠くもなりにくいので、ドライブに好都合ですネ( ^ー゚)b
コメントへの返答
2012年12月12日 16:26
夜勤明けの眠気を醒ますにはオープンで風を受けるのが一番です♪

夏場は、渋滞にはまると気を失いそうになりますが^^;;。。。。

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation