• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

TURBO

TURBO 先日ルーテシアの試乗に行ったDから送られてきた販促用のパンフレットです。

表紙を飾っているのはF1にターボエンジンを持ち込んだルノーF1マシンとWRCに斬新な手法で挑んだルノー5ターボ。

これらのマシンが活躍していた80年代のターボエンジンはとにかくパワーを絞り出すことが目的で低回転ではスカスカな俗にいう「どっかんターボ」と言われるものが多く燃費も最悪でした。
国産車各車がパワーを競い始めたこの当時「ターボの日産vsツインカムのトヨタ」などと言われたりしてターボエンジンはハイパワーの象徴でボディーにTURBOのエンブレムやステッカーも誇らしげに貼られていました。

VWのTSIを代表とする最近のターボエンジンはエンジンをダウンサイジングするための黒子のような存在となっていてターボであることは知らないと気付かないほどで勿論誇らしげな”TURBO”のステッカーの類もありません。

分別のある大人になった感のある最近のターボエンジンですが、かつてのヤンチャなターボ車もまた懐かしいです・・・・
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/11/19 06:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2013年11月19日 12:33
一時期、妹が所有していたミラターボを思い出しました。
あれはあれで面白いですよねぇ~♪
コメントへの返答
2013年11月19日 13:13
昔のターボモデルは、いろんな面で”ターボ”を主張してましたよね。

お約束のエアスクープとかデザイン的にも・・・

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation