• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月28日

正念場かも?

正念場かも? 昨日、プジョー神戸西でETG搭載の208に試乗したのですが、本来の目的はCCのエンジンオイルの補充でした。

実は一週間程前からMFDに”CHECK ENGINE OIL LEVEL”の表示がされたのですが、前回の交換は一か月前で走行距離にして約3,000km程度。
念のためボンネット開けてレベルゲージで確認すると確かにLOWレベルのギリギリまでオイルが減ってました(@_@)

状況をサービスに説明してチェックしてもらった結果、どうやらオイルが燃焼室内でガソリンに混じって燃えているというまるで2ストのエンジンの様な状況になっているらしくプラグもかなり汚れていたそうでオイル補充と同時に交換してもらうことにしましたが、原因としてはシリンダーヘッドかピストンのどちらかからオイルが侵入している可能性があるそうで

修理しようとすればオーバーホールが必要かもということでした^^;

とりあえず、現状ではオイルの消費量が多いのと、エキパイから2ストの様な白煙が上がるくらいで走行上のトラブルに直結したりパフォーマンスが低下したりする可能性は小さいそうですが、ここにきて次々と知らされる恐ろしい出費の話題に来年の車検が一段と不安になってきました(-_-;)

20万㌔目指しCCと付き合っていきたい気持ちに変わりは無いですが、ここで判断を誤ると泥沼にハマりかねないので、少し冷静にCCの今後について考えないといけないのかもしれませんね。
ブログ一覧 | 207CC | クルマ
Posted at 2013/12/28 21:04:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2013年12月28日 21:15
ホント正念場ですね~
バリオルーフがアカンかったら、ふんぎりが付くんですけどねぇ・・・
コメントへの返答
2013年12月28日 21:31
今年の春に10万㌔超えて以来、O2センサー、ファンモーター&電子サーモ等のトラブルで結構な諭吉さんが旅立たれました(-_-;)

愛着も有るし、走行不能になるような事態には陥っていないので乗り続けたい気持ちは強いのですが、諦めがつかないままに泥沼ハマって行きそうなのが不安です。

ま、ラテン乗りとしては「それもまた良し♪」って言いたいのですが来年から息子が進学で財政がひっ迫するので(>_<)
2013年12月28日 21:19
あれ!?トルクあげるために2ストにされたんじゃないんですか?(爆)
コメントへの返答
2013年12月28日 21:33
確かに2ストだとトルクは上がるかもしれませんが、2ストみたいな白煙上げてると、オープンにした時辛いんですよ^^;
2013年12月28日 22:57
オーバーホールとなると、大変ですね(^^;;

かと言って、愛着を差し置いても、207CCに代わるモデル自体ありませんし…
コメントへの返答
2013年12月28日 23:00
サービスの人に、泥沼になりそうな不安をボヤいてたら「207CCの認定中古車入ってますよ♪」って言われちゃいました^^;
2013年12月29日 0:06
どうもです!
このエンジンって耐久性と言いますか、良くオイル関連で壊れる話聞きますよね。(>_<)
で、これまでのセンサー等の交換は、消耗品みたいなものなので仕方が無いと思いますが、今回のは厳しいですね。(´Д⊂ヽ
で、プジョーって中古(リビルド)エンジンでスワップして、安くできないんですかね?
※ABA-A75FW用は、2基あるみたいですけど・・・
http://www.taishu.co.jp/part_search/model_list/parts_list/partslist17_1-1.html
と言う事で、うまい事維持されるのを祈っております。(-人-;)
コメントへの返答
2013年12月29日 5:33
流石に「オーバーホール」という言葉を聞くと正直ビビります(^^;

他にも、触媒やHIDにも不安を抱えてますから車検までちょっと悩みます。
2013年12月29日 7:14
オーバーホールか載せ換えか、はたまた車を買い換えか、普通に考えれば残酷ですが、オーバーホールの半値以下で済む買い換えを検討せざるを得ないですね。
コメントへの返答
2013年12月29日 21:05
オイルの侵入がヘッド側からだと幾分か安く済みそうなんですが、ピストン側だとかなりの金額だそうです。
おまけに、指摘されてる触媒やAL4の耐久性も考えると流石に考えてしまいます。

修理して20万㌔目指せればそれが一番なことに変わりは無いのですが・・・

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation