• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月27日

高野山へ乗り鉄

高野山へ乗り鉄 今日はフリー切符使って高野山まで乗り鉄してきました。



まずは姫路から山陽電車5000系の直通特急。



尼崎で阪神なんば線に乗り換えて難波からは南海30000系の特急”こうや”で極楽橋へ向かいます。



若いころ泉北沿線から高野線で通勤していたころもあったのですが通勤には無縁だったこの車両、海外からの観光客も意識してかかなりグレードが高い室内でした。



高野線は橋本までは一般の大型車両も入線する通勤路線ですが、橋本から先は一転して登山電車の趣を呈します





高野線の終点、極楽橋駅はケーブルカーの駅のほかは何もない駅・・・・



当然乗客のほとんどはケーブルカーで高野山へ上ります。



高野山と言えば紅葉の名所でもあるのですが、平地より一足早く散ってしまって鮮やかさはイマイチでした^^;







霊場として宗教都市ともいえる山上には厳かな独特の空気がありましたが







ゆるキャラブームはここにもきてましたとさ^^;;


ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2014/11/27 20:56:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年11月27日 23:22
高野山は普通に行くと結構高いので、スルッとKANSAIの3dayパス買ったときにここぞとばかりに行ってた思い出があります^^

と言っても、ケチって急行とかで行ってたので、ズームカーは結局乗ったことありませんが(笑)
コメントへの返答
2014年11月28日 7:54
橋本からは単線ですから早さで考えると特急も急行も違いはないのですが、わざわざ高野山まで行くのならということで乗ってみたかったこうや号にしてみました。

かつては泉北線の電車で通っていた高野線を特急に乗って通過するのはなんだか新鮮でした^^

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation