• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月21日

中国地方ミネラル回遊録(その1)天空の駅

中国地方ミネラル回遊録(その1)天空の駅 20日は与島でトリマルのナイトオフでしたが、私は今年も寄り道してかねてから行きたかった「天空の駅」三江線の宇津井駅に行ってきました^^



与島でのオフのスタートは20時ですが、自宅を午前3時前に出発、中国道をひた走り最寄りの道の駅「ゆめランド布野」に着いたのは6時ごろでした



江の川沿いを走って見えてきた宇津井の集落。
そしてやってきました!!





天空の駅、宇津井駅



長閑な山間の中に突然現れるかつての公団住宅を思わせる無機質なコンクリート造の駅舎は駅の両側のトンネルの高さに合わせて作られたホームへ上がるための階段で、ホームへ上がるにはこの階段を歩いて上るしかないのですが



その数106段( ゚Д゚)

バリアフリーが謳われている最近ではありえない駅ですね^^;



頑張って上ったホームからの見晴らしはやはり最高。
この地方の家屋に使用されるな石州瓦の赤い屋根が印象的です



駅の両側トンネルを結ぶ高架橋という点では餘部橋梁と成り立ちは通じるものがあります



もう一度下に降りて角度を変えて写真を撮ろうとCCを動かしている間に三次行の列車が到着、慌てて列車の写真を何とか一枚だけ撮ることができました(´・ω・`)



どうして未明に出発してここまで来たかというとこの駅の時刻表はご覧のとおり朝と夕の2往復のみでせっかく来たので乗り鉄もしようとなるとこの始発のどちらかに乗らないといけなかったのです。



そんなわけで無事に浜田行の始発に乗車できてプチ乗り鉄



廃止が囁かれている三江線ですが、そのせいもあってか鉄分濃いめな人たちで車内はにぎわっていました^^;



3駅隣の潮駅で下車して折り返し江の川に面したホームは春には満開の桜が綺麗なそうです



帰りの列車がやってきました。ファンが多いせいか2両連結です



車窓からは江の川の自然あふれる景色が眺められ旅の風情が満喫できます。





宇津井駅に到着すると乗客の多くは停車時間を利用して撮影タイム。運転士さんもその間余裕もって待ってくれています^^





周辺の道路事情は良好でない場所も多く、バス転換もなにかと厳しいということで生き延びてきた三江線ですが地元の乗客がほとんど乗っていなかった現実を見るにつけやっぱり厳しいのかなと思いつつ私とCCは次の目的地まで走り出したのでした
(続く)
ブログ一覧 | 乗り鉄 | 日記
Posted at 2016/08/21 23:28:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2016年8月24日 20:46
三江線の始発に乗るために早起きしてって、、、その行動力、見習わないと!(笑)

あと106段って表示の隣の写真が綺麗ですね。このライトアップ、今でもやってるんでしょうかね。
コメントへの返答
2016年8月24日 21:30
最近、仕事が忙しかった分ドライブの衝動が一気に爆発しちゃいました^^

HPによると天空の駅のライトアップは11月中旬にあるみたいですよ♪

http://www.all-iwami.com/modules/guide/index.php?action=SpotView&spot_id=285#.V72Sd5iLQhc

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation