• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月28日

スペシャリティーカー

スペシャリティーカー 職場の同僚などからは「hikoさんのクルマってスポーツカーでしょ」などと言われることも多いCC。

確かに、最近2ドアクーペってめっきり少なくなって残っているのは86やZといった走りを謳ったスポーツカーがほとんどですが、私が免許を取得した頃にはクーペのデザインを売りにした「スペシャリティーカー」というジャンルが存在していました。



その代表ともいえるのがホンダ・プレリュード
ダブルウィッシュボーンの足回り、そして前傾させて搭載したエンジンは走りというよりFFとは思えない低いボンネットを実現させるもので流行のリトラクタブルヘッドライトと水平基調の洒脱なデザインで人気を博しソアラとともに「デートカー」のブームを作り出しました。

当然他社もライバルを送り出し2ドアクーペをラインナップさせます。



日産は「アートフォース」というキャッチフレーズでシルビア(S13)をモデルチェンジ、エレガントなデザインと少なくなっていたコンパクトなFRの走りでこれも人気車となりましたが、次第に後者ばかりが強調され走り屋ご用達みたいになってしまったのは日産らしいといえるかもしれません。



ま、トヨタのレビンに関しても当初は現在の「ハチロク」のイメージではなくお手軽価格のクーペとして乗られていましたし(「八チゴー」とか・・)



そういえば私の乗っていたセラもこのジャンルなんですが、「デートカーブーム」には乗れなかったみたいですね^^;



その後クロカンやミニバン、SUVが主流となりクーペの需要は先細りになっている現在、クーペに乗りたがるのはかつてデートカーに乗っていたようなオッサンばっかりになってるんでしょうかね
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2016/08/28 09:54:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

微増
ふじっこパパさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation