• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月16日

SUV+オープンという選択

SUV+オープンという選択 レンジローバー・イヴォーグにフルオープンのコンバーチブルがあるんですね。



イヴォーグというモデルが当初は2ドアのクーペとSUVの融合といった方向性だったことを考えればオープンモデルの追加も想定していたのかもしれません。



クローズのスタイルもクーペっぽくてなかなか格好いいですね
レンジローバーですから幌のクオリティーも高そう。
各社ともSUVモデルを増やしている中、数の出ないオープンモデルを継続させるとなるとこういうのもアリ?



CCの後継モデルの話題が伝わってこないプジョーですが、意外に3008のオープンモデルなんかがコンセプトカーで出てきたりするんでしょうか?
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2016/12/16 23:49:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2016年12月17日 9:35
意外と欲しかったりします^_^
高すぎて買えませんけど(^^;)
コメントへの返答
2016年12月17日 22:54
今はこの辺りのモデルのプレミアム化がハンパないですからね^^;
2016年12月18日 2:06
こんにちは。

ぢつは、今の私の愛車であるЯVRって、
最初のコンセプトカーではこんな車だったんですよ。
フロントシールドとロールバー以外はバスタブボディーのフルオープン。
当時はオープンカーの制約と市場展開が厳しかったせいで市販に於いてフツーのハイトワゴンとして市販されてしまいましたが、非常に惜しいことです。
コメントへの返答
2016年12月18日 7:18
コンセプトカーではこの手のチャレンジはしばしば見られますよね。

リゾート地での開放感あふれるオープンスタイルは夢をかきたてられますが、一方でオープンにすることでの実用性の低下がSUVを求めるユーザーのニーズにそぐわなかったりするので台数が見込めないのが市販化へのネックになるんでしょうか・・・

というより、オープンモデルってコンセプトカーだと毎回各社提案あるけど実現するのはほんの僅かですし(´・ω・`)

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation