• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

魅惑のターマックスペシャリスト

魅惑のターマックスペシャリスト プジョーのラリーシーンで忘れてはならないのがフランソワーズ・デルクールジル・パニッティの二人のターマックスペシャリスト



306MAXIでF2に参戦したプジョーは確実に熟成を重ね新たなプロジェクトである206WRに移行、グループB以来の一時代を築きます。

オールラウンダーのエースグロンホルムが確実にポイントを重ねる中ターマックイベントではパニッティが突出した速さで激走。



そのキレた走りの代名詞がこのラリー中のドーナツターン( ゚Д゚)

306でプジョーに出会い、206でさらに深くハマっていった当時の私には忘れられない二人のドライバーですが、この二人って犬猿の仲だったらしいんですよね^^;
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2017/01/28 09:14:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

この記事へのコメント

2017年1月31日 0:02
こんばんは、初めまして。
みんカラ内を徘徊していてお邪魔致しました。

プジョー306とシトロエンクサラのキットカー、懐かしいですね。
甲高いNAサウンドがサーキットを走るレーシングカーの様でカッコよかったのを覚えています。
パニッツィとデルクールも、スピードラインのホイールも懐かしいです。

懐かしさに思わずコメントを書かせて頂きましたm(_ _)m
コメントへの返答
2017年1月31日 22:33
コメントありがとうございます(^^♪

彼ら二人のドライバーを知ったのは、306に乗り始めていろいろ関連するムック本を買い漁っていた際に「ユーロホットハッチ」の記事で306maxiが紹介されていたのがきっかけでした。
無敵だった206WRもいいけど、デザイン的には306maxiの方が好みかも・・・

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation