• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月25日

安定の(?)アナログ

安定の(?)アナログ alt

alt
新世代プジョーのコックピットは小径ステアリングの上にメーター類を配し、中央の大型ディスプレイでエアコンやオーディオ等を液晶パネルによって一括して操作する「i-Cockpit」と呼ばれるものがスタンダードになっています。
小径ハンドルにより操作時の動きを最小限に抑え、メーター類を上方にしたことで視点の移動を減らし運転に集中できるといった「人間工学」に基づいたレイアウトらしいですが、いままでどっぷりと旧世代のプジョーに馴染んできた私としては代車などで借りたときに戸惑うのも正直多いです。
alt

207CCのコックピットはステアリングホイールの中から小さいメーターナセルの下に配された3連メーターを覗きセンターコンソール上部にはMFDというもの。
alt


alt

これは206より引き継がれたレイアウトでバイクのメーターをイメージしたものだとかで今となってはアナログ感たっぷりなもの
206の頃はスマホなどの情報機器もなくオーディオが1DINだったようにナビの設置にも制約を受けるなど時代を感じされますが、長い間このレイアウトの前に座っているとやっぱりこっちのほうがしっくりきます。
タッチパネルによる多層構成の操作は慣れてしまえば便利なのかもしれませんが、ドライビングポジションも含めてやっぱりコッチがいいかな・・・
alt

特に207CCは2台で12年、30万キロ以上の付き合いですしね^^v
ブログ一覧 | 207CC | クルマ
Posted at 2020/08/25 20:46:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

明日への一歩
バーバンさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation