• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月08日

スポーツカーに憧れる

スポーツカーに憧れる 今月のTipoはスポーツカー特集。
私自身スポーツドライビングを楽しむほどのスキルがあるとは思ってないのですが、やはりスポーツカーを名乗るクルマの佇まいやその雰囲気には魅せられるものを感じます。

そんな思いを強くしたのがアスマラCCからネイシャCCへの箱替えで検討中に試乗したNCロードスターRHD

同じ2ドアオープンながら低い着座姿勢とタイトなコックピットが気分を盛り上げ

ディーラーの周りを少し試乗しただけでも「これがスポーツカーなんやなぁ・・・」って実感できました。

まだまだネイシャCCには乗るつもりですが、少しトラブルとかで心が揺れたときに選択肢の一つとしてオープン∔スポーツってのはあがってくるんだと思います

ま、クルマに関心のない人からすればネイシャCCも「スポーツカー」らしいんですが^^;
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2020/11/08 08:26:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2020年11月8日 9:36
207cc急な登り坂は加速しないですよね😅
のんびり走る車だと思います😊
コメントへの返答
2020年11月8日 13:25
ターボのGTはともかくNA+AL4は低速トルクの不足と重さで峠道だと軽ターボ車にも煽られるくらいですからね😅
私もCCは、心地の良い風を感じながらのんびり走るのが一番だと思います
2020年11月8日 13:08
そうかもしれないですね。今乗ってるのはオープンのスポーツカーですがccはオープンカーかな。
高速のゆるい登り坂とか遠心力のカーブとか全然違いますもの!
コメントへの返答
2020年11月8日 13:29
別に速く走らせなくてもロードスターの身のこなしはやっぱりスポーツカーですね✨
CCはその辺は普通なので風を楽しむオープンカーなんだと思います

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation