• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

空があんまり奇麗だったので

空があんまり奇麗だったので今日は夜勤明けでしたが、天気があまりにもよかったので一眠りしてからオープンドライブで七曲りへ



お約束の室津漁港





そして万葉岬。
毎回変わり映えしないショットですが、それだけお気に入りの場所ということで^^;

そうこうするうちに陽はどんどん傾いて

帰宅するころには茜色の空に二筋の飛行機雲がくっきりと印されていましたとさ
Posted at 2021/04/26 23:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年04月25日 イイね!

またまたの緊急事態宣言で(-.-)

またまたの緊急事態宣言で(-.-)予想どうりというかなんというかやっぱり発出された緊急事態宣言。
個人的には酒は飲まないし,人混みは嫌いなので都心部にも近寄らず、ドライブ先も平日に長閑な田舎で「ぼっち」のパターンではあるのですが、さすがに自粛ムードが高まってきたら楽しめなくなってきます。



例年この時期は職場のフロアに季節感を出すべく大歩危峡の鯉のぼりの写真を撮りに行くのですが、昨年に続きそれも微妙(平日の早朝に写真だけ取ってUターンというのも一応考えてますが・・・)

宣言解除の予定後ではありますがFTPの開催もどうなることやら・・・
Posted at 2021/04/25 07:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近の話題 | 日記
2021年04月23日 イイね!

地元で贅沢なひととき・・・

地元で贅沢なひととき・・・今日は嫁と久しぶりに地元のカフェへ
alt
コロナ禍をきっかけに営業のベースを「珈琲焙煎所」としてコーヒースタンドでの珈琲や焼き菓子、軽食のテイクアウトや珈琲豆の販売を行いながら従来のカフェスペースは感染対策もかねて付き合いのある人のみの予約制として営業中で私たちは地元の住民として何度も利用させていただいているということで今回予約してランチさせていただくことになりました。
alt
ランチのメニューは 
・新玉葱とシャドーグリーンポテトのマリネ
・古代麦のアサクサパスタ
・自然発酵種カンパーニュパン
・苺のショートケーキ
・エスプレッソベイクドチーズケーキ
・ブレンドコーヒー

alt

マスターの目指す「穏やかな空間で食と音楽を愉しむ店」というコンセプトのため店内での写真撮影やスマホの操作はNGということなので写真はupできませんが、どれもマスター夫妻のこだわりと手間のかかった美味しい料理ばかり
alt

料理もそして雰囲気も贅沢な時間を過ごし満足の午後でしたとさ
Posted at 2021/04/23 21:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りの場所 | 日記
2021年04月22日 イイね!

オープン日和な日々

オープン日和な日々4月も後半に入り日中は上着も要らないほどの温かくなってきました。
alt
昨日の夜勤帰りの道中に見かけたレンゲ畑。
空気中の窒素を根に蓄えるレンゲを田植え前に土と一緒に耕すことで肥料としてこの時期には多くの田圃で植えられていたレンゲですが、田植えが機械化により早まったことでレンゲの成長が田植えに間に合わなくなり手軽な化学肥料にとってかわられ随分レンゲ畑も少なくなりましたね(-.-)
alt
そして休日の今日は気持ちの良い青空の下姫路市の外縁をぐるっと回って市川町へ
alt

alt
緊急事態宣言の発出の話が出ている中、三度営業自粛の可能性の出てきた馴染みのカフェへ
alt

alt

チーズケーキのような絹ごし豆腐のスイーツと素敵な茶器に淹れられた珈琲に癒されます。
今日は前回の緊急事態宣言解除後以来で久しぶりにゆっくりお話もさせてもらったのですが、しばらくはまた我慢の日々なんでしょうか・・・
alt

そんなこんなでオープンドライブを楽しんできましたが明日からの事を考えると気分は晴れない私でしたとさ
Posted at 2021/04/22 22:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りの場所 | 日記
2021年04月19日 イイね!

蒲鉾工場で芝桜を愛でる

蒲鉾工場で芝桜を愛でるalt

alt
姫路市夢前にあるヤマサ蒲鉾夢鮮館の芝桜が見ごろを迎えたのことで見に行ってきました。
alt


alt
工場の裏山に咲き誇る芝桜
alt


alt

芝桜は別名ハナツメグサ(花爪草)とも呼ばれ茎は芝のように広がり春にピンクのじゅうたんを広げたように鮮やかな花を咲かせます
フォトアルバムは こちら
alt
ヤマサ蒲鉾のキャラクター”さっちゃん”
alt

このヤマサ蒲鉾はカニ爪風カマボコの元祖だそうです
alt

芝桜の花見の後は名物の城下町ドックを食し
alt

直売店で今日のおかずに美味しい蒲鉾買って帰りましたとさ^^v
Posted at 2021/04/19 12:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation