• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2021年02月16日 イイね!

唯一無二のガルウィング

唯一無二のガルウィング360度ガラス張りの開放的なコックピットからの眺めはほかのクルマでは得られないものでした。
この車の経験があったから現在のオープンカー生活があるのかもしれません
Posted at 2021/02/16 07:44:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月14日 イイね!

認知症カフェ研修会に行ってきました。

認知症カフェ研修会に行ってきました。
昨日のドライブは龍野のガレリア・アーツアンドティで開催された認知症カフェの研修会に参加する道中の「寄り道」でした。

以前からたびたびお邪魔していたこのカフェで認知症カフェが開催されていることを知ったのは今年に入ってすぐの事。
施設で介護福祉士として働きながら認知症ケア専門士として職場での勉強会や課題に関して自分なりにアプローチを考えている私ですが、国の方針が「施設から家へ」という方針の中、在宅介護の認知症ケアについても勉強しなければならなくなるだろうし、そのような取り組みとして各地で開催されている「認知症カフェ」といったものがどのような形で行われているのかを知りたいと思い、カフェのオーナーに教えてもらった主催者の方にコンタクトを取って今回お邪魔させてもらうことになりました。

ドライブして、龍野で散策した後にガレリアに到着。時間があったのでドライカレーでランチしたのちに認知症カフェの参加者の皆さんも来店されて研修会がスタート

コロナの影響でZOOMにより各認知症カフェを結んでのオンライン開催で事例発表が行われ最後は珈琲タイムで終了となりました。

現在の自分の立ち位置から、どのようにつなげていけばいいのかは全く見えてきていませんが、在宅という視点を踏まえて今後の仕事を考えていかねばと思いましたとさ
Posted at 2021/02/14 08:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2021年02月14日 イイね!

菜の花、潮風、そして梅の花

菜の花、潮風、そして梅の花昨日は気持ちよい晴天のオープン日和♪

梅林で有名な綾部山のふもとの菜の花畑もだいぶ色づいてきました。

満開はもう少し先ですが、春の気配を感じさせます。



そのまま西へ七曲りを走ってまたまた室津漁港へ



牡蛎のシーズン真っただ中で賑わう港付近をを散策したり





ネイシャCCの写真を撮ったり(毎度同じようなのしか撮ってない気が^^;;)





七曲りを走り抜けた後は龍野の街をぶらぶら・・・





以前お邪魔したことのあるわのわさんでエスプレッソ。

街のあちこちでは梅の花がちらほら・・・

そんなこんなで春を感じながらドライブして次のミッションに向かった私でしたとさ
(つづく)
Posted at 2021/02/14 08:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年02月10日 イイね!

小春日和の海を眺めて・・・

小春日和の海を眺めて・・・今日は明石にある実家までネイシャCCでドライブがてら出かけてきました。
alt
実家のマンションには来客用の駐車場がないので駅から近いこともあっていつもは電車利用ですが、今日はシーズンオフは100円/hの格安駐車場のある松江海岸へ
alt

子供の頃はこの辺りでよく遊んでいた場所でしたが、砂浜にもこのあたりの公園もずいぶん整備され見違える部分と、当時を思い出させる部分があり面白かったです
alt

alt


alt
穏やかな青空と碧い海に癒されながらしばしマッタリ
alt


alt

実家で用を済ませた後、今の実家に引っ越すまで住んでいたアパートを見てきましたが、引っ越してから既に30年以上、阪神大震災の時にもかなりのダメージを受けて長らく空き家だった模様で廃墟と化してます
alt
壁面には一面に蔓草が覆いつくし不気味さすら感じます
alt
そんなこんなで、過去と現在をつなぐオープンドライブを楽しんできましたとさ
Posted at 2021/02/10 20:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年02月09日 イイね!

冬空の下オープンでカフェ

冬空の下オープンでカフェ季節が逆戻りして冷え込んだ今日の朝。
ウチの近所ではみぞれ程度でしたが、山沿いや北の方では雪景色になったところもあったみたいです。

そんな寒い朝でしたが、日差しも出てきたのでオープンで佐用にあるCAFE N827



緊急事態宣言で夜間営業の飲食店には「時短要請」で協力金が支給されますが昼間の営業の店には何もなし、それでいて「昼間の飲食も自粛を」って政府は呼びかけるし感染対策で席数は間引かないといけないしで単価の安いカフェの経営には非常に厳しい状況ながら、休んでしまうとリピーターのお客さんの足が遠のいてしまうとオーナーも嘆いていました。

そんなわけで少しでも現金を落とすべくランチを頂いてきましたが、同じような環境にあるcafeなどの店のためにも一日も早いコロナ禍の収束を期待したいものですね
Posted at 2021/02/09 21:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りの場所 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation