• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2021年02月02日 イイね!

2月は「非常事態」でスタート

2月は「非常事態」でスタート日本ではコロナ禍による「緊急事態宣言」の一か月間の延長が決まりましたが、海の向こうのミャンマーでは軍事クーデターという「非常事態」が発生、国の実質的なトップだったアウンサン・スーチー女史の率いるNDLが圧勝した国政選挙の結果に不満を持つ軍部がスーチー女史を含む国の幹部が拘束され一種の戒厳令下に置かれているらしいとのことです。
「ビルマ独立の父」であるアウンサン将軍を父に持ち、かつての軍事政権からの解放を訴えてきたスーチー女史は民主化運動のシンボル的存在として若者を中心に多くの支持を集めてきましたが、議会ではいまだに1/4を軍部が占めており、内政に関してもロヒンギャ難民問題を抱えていたりと必ずしも盤石ではなかったみたいですし、今回のクーデターに関してはアジアに残された貴重なマーケットのミャンマーの利権もめぐる某大国の思惑も絡んでいるとのうわさも・・・

かつて、うちの職場でアルバイトとして働き現在はコロナ禍でオンラインながら神戸の大学に通っているミャンマー人留学生のKさんに気になってメッセージしたところ、スーチー女史の熱烈な支持者でもある彼女は怒り心頭
「世界の人に、ミャンマーがまだこんな国だと思われるかと思うと恥ずかしい」
「図ん人政府のせいで国が貧乏になってしまったのに、みんなが頑張ってせっかくこれから発展しようとしてるのにまた軍人政府」

との怒りのメッセージが送られてきました。
私はミャンマーの真の実情を理解していないですが、スーチー女史支持者としてのバイアスがかかっているとはいえ彼女の怒りはもっともだとは思うのですが、こういった場合クーデターで国を掌握しようとする側が行おうとするのが情報統制で、彼女のような国外にいる留学生などがSNSなどで過激に軍部を批判したり抗議活動を行った場合帰国できなくなったり国に残る家族に対して何らかの不利益が生じる可能性がないとも言い切れません。

彼女には「思いはよくわかるし、早くミャンマーがいい方向に向かうよう願ってるけど、発信内容はくれぐれも慎重に」とだけ伝えておきました・・
Posted at 2021/02/02 09:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2021年01月31日 イイね!

遠回りして龍野へ

遠回りして龍野へ昨日のオイル交換時のアンチエイジングの効果を確認すべく午後から七曲りを走ってきました
alt
走って感じた印象は、心なしか回転がスムーズになったかなって感じですが、プラセボ効果もあるでしょうし正直不明です^^;
alt
緊急事態宣言下ということもありそのまま七曲りを走り抜け龍野のガレリア・アーツ&ティー
alt

alt
日曜の午後でしたが私が訪れたときは貸し切り状態
alt
シフォンケーキと珈琲でまったりしましたが、ここに来たもう一つの目的はがあって・・・
alt

ここのカフェで認知症についての学習や交流の場である「認知症カフェ」が開催されているということで先日主催者の方とコンタクトを取り、来月この場所で私も参加せてもらうということでその話をしてきた次第です。
alt

日頃は施設での介護で利用者と向き合ってるのですが、在宅介護の場面や家族さんの立場の話など参考になりそうなので楽しみにしてます。
コロナ禍で研修なども少なくなっている中、少しでも「学び」が得られればとたまには真面目に仕事に向き合う私でしたとさ^^v
Posted at 2021/01/31 20:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年01月30日 イイね!

オイル交換、デトックスそして新型3008からのウサギ^^

オイル交換、デトックスそして新型3008からのウサギ^^今日はプジョー神戸西へオイル交換へ行ってきました。

天気が良かったので勿論オープン♪風は結構冷たいですが、ヒーターをしっかり聞かせれば意外と快適^^

プジョー神戸西で作業待ちの間に新型3008をチェック!

主な変更点はフェイスリフト、そしてコックピットが208と同様の新しい i-cocpitになっているのと運転支援システムのアップデート、そしてもうすぐPHEVモデルの追加があるとのことでした。

世界的にEVシフトが進む中、peugeotのガソリンエンジンは現行の3気筒エンジンが最後になるのかもしれないですね。



そんな3008達から2世代前のモデルになる我がネイシャCCですが、e-クリーンでカーボンデトックスを行っていたので交換したエレメントもフィルターもごらんのように真っ黒



カーボン除去したエンジンにオイルにクイックリフレッシュを添加してシール類の復活を図ります。
一昨年、同様の処置をしたときはオイル消費が幾分改善していたので今後に来たいですが、サービスの人からは排ガスの匂いも指摘されているので5月の車検はどうなることやら^^;;

オイル交換が終わって帰りにいつものカフェに寄り道で昼飯



緊急事態宣言下ですが、客はわたしだけ^^



ま、常連のウサギとは結構「密」でしたけどね^^;;
Posted at 2021/01/30 20:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2021年01月28日 イイね!

208CCが欲しいけど・・・・

208CCが欲しいけど・・・・
今年車検で自動車税も増税されてしまうネイシャCC。
各部のリフレッシュ等のメンテはマメに行ってるので走らせても不満はなくまだまだ乗り続けるつもりですが過走行ゆえのオイル消費の増加、そして補器類等の「定番」トラブルなど懸念材料も抱えており将来的な箱替えについても「予習」はしてますけど、306以来の「フレンチ」へのこだわり、そしてCC「オープン」のドライブの楽しさは外したくないところですが、現在プジョーはオープンモデルがなく中古でCC買うのなら履歴にわかっているネイシャCCに投資して維持していこうということで堂々巡り(-.-)



もし208CCなるものが登場すれば問題は解決するのでしょうが・・・・

新型208の価格設定から考えると買えるお値段では出てこないかも^^;;
Posted at 2021/01/28 08:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2021年01月27日 イイね!

黒猫カフェで珈琲&プリン

黒猫カフェで珈琲&プリン今日も天気が良かったのでオープンでドライブ♪
alt
お約束のカフェは火曜日・水曜日って結構休みの店が多く、どこにしようか迷いましたが結局久しぶりに市川町にある珈琲専菓Sora
alt

店内には看板にも描かれている黒猫がいっぱい^^
alt

ハロゲンランプで抽出された珈琲と地元のサツマイモを使った「鶴imoプリン」
コーヒカップが「SORA」の蒼さをイメージしているのかとても奇麗で素敵です♪
alt

そんなこんなで今日も「お一人様カフェドライブ」を楽しんできましたとさ
Posted at 2021/01/27 20:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | cafe探訪 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation