• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

CCは閉めても暑い

CCは閉めても暑い連日「危険な暑さ」に襲われる今日この頃ですが、昨日の夜勤入りの時もMFDの温度表示は
alt
もう、見ただけで萎える43℃( ゚Д゚)
alt
勿論、CCの室内もサウナ状態でエアコンも全然聞かないんですが、そういえば先日代車で乗った308って乗り込むと結構早めに涼しくなっていた気が・・・
alt
この差って経年劣化はもちろん年式や設計が新しい分エアコンの性能が向上していたりするのもあるんでしょうが、やはり車体形状の違いっていうのも大きいのかもしれません
alt

alt

ーフをトランクに格納するCCの場合極力屋根の寸法を小さくしなければならず、クローズ時のスタイリッシュなクーペのフォルムを実現するためにハッチバックに加えてフロントやリアに加えてサイドのガラスも倒れこんでいて車内に容赦なく陽射しが入ってきます。
alt

ま、そうはいってもかつての愛車セラと比べたら全然ましかもしれませんが^^;。。。。
Posted at 2020/08/18 21:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2020年08月17日 イイね!

猛暑は続く(-_-;)

猛暑は続く(-_-;)今日も朝から雲一つなく気温は急上昇。
大雨や台風が「十年に一度」という規模での災害が毎年起きているのと同様最近は「災害級」の猛暑が毎年なような気がします。
私の中学、高校時代の部活なんか「水飲むな」的な時代だったわけですが、それで誰かが熱中症で倒れたっていうのはそれほど記憶にないですから、やはり当時と比べて暑さが半端なく過酷になってるんでしょうね。

それはそれとして、今日からしばらく夜勤が続く私としては行きも帰りも猛暑の中を通勤しなければならないのがかなり厳しいんですけどね^^;。。。。
Posted at 2020/08/17 09:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2020年08月16日 イイね!

(今日も)連休だけど

(今日も)連休だけど昨日に続き休みの予定が無くなってしまったので近場をドライブしていつものカフェへ
alt
ほぼ通勤ルートなんで近場とは言うものの距離にすれば往復100km程度は走ったんですけどね^^;
alt

車内の温度表示が40℃近くまでなる猛暑の中エアコン入れてもなかなか冷えないCCでカフェまで到着写真ではオープンですがここまでは当然クローズ・・・
alt

alt


alt

最近の「常連」となったウサギのいる店内でアイスコーヒー飲んで暑気払い
alt

帰りは来る時にすれ違ったオープン走行のNDロードスターの事を思い出し、16時近くなって少し陽も傾いてることもあってオープンで帰ることにしました
alt

途中一度木陰で休憩しましたが、エアコン全開で渋滞なく走れれば何とかなるかも・・・
alt

そんなこんなでやせ我慢しながら夏のオープンドライブを味わってきましたとさ^^v
Posted at 2020/08/16 21:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cafe Lovest | 日記
2020年08月15日 イイね!

連休だけど・・・

連休だけど・・・今日はトリマル&寄り道で四国に行く予定で連休取ってましたが、コロナ再燃の影響で遠出を断念し今日は近場を徘徊
alt

alt

alt
当初は涼しい朝方から出かける予定でしたが、結局猛暑の午後に^^;
ということでオープンは無~理(+_+)

alt

alt

alt
帰りに高砂の町屋カフェへ
alt

alt
赤紫蘇ジュースとかぼちゃのケーキで涼を取りましたが
alt

再び乗り込んだCCの車内はさうなじょうたいでしたとさ^^;
Posted at 2020/08/15 22:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年08月14日 イイね!

12年

12年ネイシャCCの初年度登録は2008年5月で12年落ち。

そしてアスマラCCが私のもとにやってきたのが12年前の今頃ということで私のオープンドライブ生活も12周年ということになります。

スーパーカーブームの洗礼を受けたせいか2ドア、そしてクーペに憧れかつてはセラに乗り、306を経てプジョーの魅力にハマった時に登場した206CCにキャッチコピー通り「ハートの一撃」くらった私ですが、実はこの時点ではオープンとしてよりクーペのスタイルに魅せられた部分が多く、アスマラCCにも
「時々オープンにもできるしお得かも・・・」程度に考えていたものの道路事情が良く快走路に恵まれるこちらに引っ越して以来通勤を含めた日常でも屋根を開けて走るのが定着

最初はこっ恥ずかしかった「変形」も今となっては毎日のお約束です。

あまりにもハマりすぎた「CC生活」ですが、次期モデルをプジョーが作る予定がなさそうな現在、当面維持していく方向でリフレッシュもしていますが「その先」をどうするのかは悩ましいところではあります
Posted at 2020/08/14 23:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation