• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2021年02月10日 イイね!

小春日和の海を眺めて・・・

小春日和の海を眺めて・・・今日は明石にある実家までネイシャCCでドライブがてら出かけてきました。
alt
実家のマンションには来客用の駐車場がないので駅から近いこともあっていつもは電車利用ですが、今日はシーズンオフは100円/hの格安駐車場のある松江海岸へ
alt

子供の頃はこの辺りでよく遊んでいた場所でしたが、砂浜にもこのあたりの公園もずいぶん整備され見違える部分と、当時を思い出させる部分があり面白かったです
alt

alt


alt
穏やかな青空と碧い海に癒されながらしばしマッタリ
alt


alt

実家で用を済ませた後、今の実家に引っ越すまで住んでいたアパートを見てきましたが、引っ越してから既に30年以上、阪神大震災の時にもかなりのダメージを受けて長らく空き家だった模様で廃墟と化してます
alt
壁面には一面に蔓草が覆いつくし不気味さすら感じます
alt
そんなこんなで、過去と現在をつなぐオープンドライブを楽しんできましたとさ
Posted at 2021/02/10 20:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年02月04日 イイね!

冬の海、カモメ、ギャラリー、そしてカフェ

冬の海、カモメ、ギャラリー、そしてカフェ今日も天気が良かったのでオープンドライブで七曲りへ
alt
七曲りの入り口付近にある新舞子では菜の花がちらほら・・・
alt

alt
自宅を出たときは結構雲が広がっていましたが七曲りに入ると青空が^^
alt
お約束の室津漁港では・・・
alt

alt

一羽のカモメがじ~っと海を眺めてました
alt

冬の海を眺めて何を思ってるのやら・・・
alt


alt


alt
そのまま相生を経由して赤穂のクラフト空のいろ
alt
普段の日々に自分たちが使いたいもの、身に付けたいもの、そばに置いておきたいものたちを紹介するというコンセプトで陶芸作家、ガラス作家、木工作家の他、播州織、自然素材の洋服、革のバッグ、アクセサリーなどを取り扱っているそうで。素敵な器がいっぱい並んでいます

alt


alt


alt


alt


alt


alt

併設されているカフェではそんな作家さんの茶器を使用されており、私はほうじチャイセットを頂きました。
alt

そんなこんなで、今日も楽しく「お一人様ドライブ」を満喫してきましたとさ^^v


Posted at 2021/02/04 20:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年01月31日 イイね!

遠回りして龍野へ

遠回りして龍野へ昨日のオイル交換時のアンチエイジングの効果を確認すべく午後から七曲りを走ってきました
alt
走って感じた印象は、心なしか回転がスムーズになったかなって感じですが、プラセボ効果もあるでしょうし正直不明です^^;
alt
緊急事態宣言下ということもありそのまま七曲りを走り抜け龍野のガレリア・アーツ&ティー
alt

alt
日曜の午後でしたが私が訪れたときは貸し切り状態
alt
シフォンケーキと珈琲でまったりしましたが、ここに来たもう一つの目的はがあって・・・
alt

ここのカフェで認知症についての学習や交流の場である「認知症カフェ」が開催されているということで先日主催者の方とコンタクトを取り、来月この場所で私も参加せてもらうということでその話をしてきた次第です。
alt

日頃は施設での介護で利用者と向き合ってるのですが、在宅介護の場面や家族さんの立場の話など参考になりそうなので楽しみにしてます。
コロナ禍で研修なども少なくなっている中、少しでも「学び」が得られればとたまには真面目に仕事に向き合う私でしたとさ^^v
Posted at 2021/01/31 20:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年01月02日 イイね!

新春初ドライブは日本晴れ♪

新春初ドライブは日本晴れ♪恒例の年越し夜勤翌日の休日は気持ちの良い青空♪
alt
明日から仕事は通常運転だし、ドライブしないわけにはいかないでしょという訳で年越し寒波で凍り付いていたネイシャCCに乗り込み・・・
alt

alt

alt
お約束の七曲りを走り室津漁港へ
alt

毎年港の船が一斉に大漁旗を掲げてる光景が見られていたのですが、タイミングが悪かったのか、それともコロナの影響かあまり見られなかったのは残念でしたが長閑な陽射しの港の風情も穏やかで癒されます^^
alt


alt

更に七曲りを走って万葉岬から・・・
alt

野瀬岸壁へ
alt


alt

甲板に二隻の船を乗せている巨大なクレーン船とコラボ♪
alt

湾内にはこれも巨大なプラント船もあり相生が「造船の町」であるのを実感させます。

alt


alt

そんなこんなで、2021年のドライブはじめは心地よいオープン日和でしたとさ^^v
Posted at 2021/01/02 20:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年12月23日 イイね!

オープンドライブ納め(?)からの古民家カフェ

オープンドライブ納め(?)からの古民家カフェ先日からマイナンバーカードの更新の案内が来ていたので午前中に市役所の方に行ってきました。
alt
大手前通りから望む姫路城。今年はコロナ禍の影響で観光客は激減しましたが、駅前でこの姿をみると「ああ、姫路やな」と思います。
alt
その大手前通りでは御座候ラッピングのバスを発見。姫路のソウルフード「御座候」箱と四角いスケルトンバスのボディーが絶妙のマッチングです♪
市役所の方でマイナンバーカードの電子情報の更新、そしてマイナポイントの手続きを完了、これで期間内に指定の決済で買い物をすると還元されるポイントにマイナポイントが加算されるということで、なかなか普及の進まないマイナンバーカードを国民に申請させるニンジンともいえるキャンペーンなわけですが、高齢者を中心に係員がつきっきりで対応してるのをみても将来マイナンバーカードにあらゆるデーターを紐づけしていったときに混乱が起きないか正直心配です(-.-)
alt
天気が良かったので自宅に戻って昼食後は七曲りをオープンドライブ
alt
午後からは黄砂の影響か空は霞んできましたが、シフトと天気予報を考えると今年最後のオープンドライブ(通勤は除く・・)になるのかもしれません。
alt
七曲りを走ってやって来た龍野の観光駐車場では3008を発見したので当然のごとく並べて
alt
素敵な古民家カフェが点在する龍野の街を歩き最近googleマップで見つけた古民家カフェつかのま
alt

alt

alt

alt
40年間程放置されて荒れていた古民家をリノベーションしている店内はいろんなスタイルで過ごせる席が用意されています
alt
屋根裏から木漏れ日が漏れている個所があったりしますが雨漏りすることはないそうです^^;
alt

そんな素敵な空間と穏やかなオーナーの雰囲気に癒されながら今日の甘味の紫芋のケーキと珈琲でまったり^^
alt

そんなこんなでカフェの宝庫龍野でリピートしたくなるカフェがまた一つ増えましたとさ^^v
alt

Posted at 2020/12/23 20:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation