• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

空があんまり奇麗だったので

空があんまり奇麗だったので今日は夜勤明けでしたが、天気があまりにもよかったので一眠りしてからオープンドライブで七曲りへ



お約束の室津漁港





そして万葉岬。
毎回変わり映えしないショットですが、それだけお気に入りの場所ということで^^;

そうこうするうちに陽はどんどん傾いて

帰宅するころには茜色の空に二筋の飛行機雲がくっきりと印されていましたとさ
Posted at 2021/04/26 23:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年04月19日 イイね!

蒲鉾工場で芝桜を愛でる

蒲鉾工場で芝桜を愛でるalt

alt
姫路市夢前にあるヤマサ蒲鉾夢鮮館の芝桜が見ごろを迎えたのことで見に行ってきました。
alt


alt
工場の裏山に咲き誇る芝桜
alt


alt

芝桜は別名ハナツメグサ(花爪草)とも呼ばれ茎は芝のように広がり春にピンクのじゅうたんを広げたように鮮やかな花を咲かせます
フォトアルバムは こちら
alt
ヤマサ蒲鉾のキャラクター”さっちゃん”
alt

このヤマサ蒲鉾はカニ爪風カマボコの元祖だそうです
alt

芝桜の花見の後は名物の城下町ドックを食し
alt

直売店で今日のおかずに美味しい蒲鉾買って帰りましたとさ^^v
Posted at 2021/04/19 12:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年04月12日 イイね!

チューリップからの和スイーツ

チューリップからの和スイーツalt
先日、認知症カフェの参加者の方が光都でチューリップ見に行ったという話を聞いて職場の掲示用の写真を撮るべくテクノラインを駆け上り光都へ
alt

alt

alt

テクノ中央公園の駐車場にCCを停め近くにある光都チューリップ園へ
alt


alt


alt


alt
色とりどりのチューリップが満開
alt
どんどん季節が進んでいくのを実感しますね^^
alt

alt



alt
チューリップを堪能したのちは末廣堂光都苑へ
alt

alt

千種羊羹の老舗ならではの絶品の羊羹を味わってきたのでしたとさ^^v


Posted at 2021/04/12 20:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年03月31日 イイね!

北播磨の桜を巡って

北播磨の桜を巡って桜の花もいよいよ満開、今日の休みを逃すと旬が終わってしまいそうなので今日は北播磨の方を桜を求めドライブしてきました
alt
桜とともに黄砂の方もピークを迎えネイシャCCにも容赦なく降り注いできますが、ここは負けずにオープンで春の陽気を味わいながら多可町の方へ
alt
最初は途中のカフェ探索を考えていたのですが、事前調査不足でお休み^^;
alt

alt
そんなこんなで、道の駅周辺の桜並木を眺めて
alt

alt

alt
多可町余暇村公園のcafeチャッタナでランチ
alt
さらにr8で峠を越えて神河町へ
alt
神河町に入って出迎えてくれたのが荼木原の大岩(大岩さん)と桜
alt
更に走ると鯉のぼりを発見して立ち寄ったグリーンエコー笠形でも満開の桜を発見
alt

alt

alt

alt

そんなこんなで満開の桜、そしてちょっと早めの鯉のぼりを味わってきましたとさ
Posted at 2021/03/31 21:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年03月26日 イイね!

桜を求め「ぼっち」ドライブ

桜を求め「ぼっち」ドライブいよいよ姫路周辺も桜が満開間近となりネイシャCCで桜探索ドライブに出かけてきました。
alt
朝方はまだ冷え込むものの日が昇って来るにつれ気温は上昇心地よいオープンドライブを楽しみながらR29を走り毎年恒例の撮影スポットへ
alt

alt

alt

alt

alt

今年のオリジナルカレンダーの4月はこの中のどれかで決まりですかね^^
alt

そのあとは佐用まで走り光福寺のオオイトザクラを見に行ってきました
alt

県の天然記念物に指定されている樹齢300年の見事な枝垂桜、病気などで倒壊の危険もあるとかでいろいろ手当もされているそうですが今年も見事な姿を見せてくれていました



フォトアルバムは こちら



そして〆はCAFE N827でサクラフラペチーノ

最後にはR373沿いの笹が丘公園に寄り道してここでも桜を楽しんできましたとさ
Posted at 2021/03/26 20:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation