• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

嫁はセダン派

嫁はセダン派昨日久しぶりに嫁のG4に乗りました
(って助手席に座るのって初めてかも?)

嫁のクルマ選びのポイントは格好よくってちゃんと走るクルマ
でこれまでのクルマ歴はラングレー→ファミリアセダン(BG)→インプレッサSW(初代)→レガシイB4とそのほとんどがセダンで乗り換えの際にもかつて代車のフォレスターに少し魅力を感じた以外はセダン一択のSUVやミニバン全盛のなか珍しい「セダン女子」

まあ、私とたまに代車でSUVを運転する機会があったとき運転感覚に違和感を感じるし、室内の空間が広すぎて落ち着かなかったりするんでなんとなくわかる気がしますが・・・

そんなわけで2ドアばかりの私とセダンばかりの嫁のクルマで移動するウチの息子たちはシートベルトをしっかり締める習慣が身についてるのでした
Posted at 2020/01/24 09:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサG4 | クルマ
2019年03月30日 イイね!

G4で初ロングツーリング

G4で初ロングツーリング嫁が実家の母親に会いに行くということだったので、ちょうど休みだったということもあって運転手として納車後の試乗以来初のロングドライブとなりました。
山陽道から瀬戸大橋を渡り善通寺からR32で猪の鼻峠を越えるお約束のルートですが、最初に嫁に試乗させてもらった時の印象そのままの素晴らしい乗り心地とスムーズな走りは本当に楽チンそのものでした。
強いて難点を挙げるとすれば私にとってはCCとペダルの位置関係が異なるせいか峠でアクセル・ブレーキ操作を繰り返してると結構足が疲れてきたことくらいでしょうが、これは慣れの問題かもしれませんね^^;

R32で山越えしてちょっと大歩危峡へ寄り道



「あの辺って桜咲いてたっけ?」という感じで山桜を期待してたのですが、桜はなくその代わりといっては何ですがまだ3月だというのに元気いっぱいに泳ぐ鯉のぼりが^^
四国にわたってから降り出した雨が本降りになる中、嫁の母親のもとへ。
数年前までは山の上で独居していた義母ですが、行政の勧めもあり山を下りて廃校になった中学校を改築した支援住宅に住んでおり、今後のことなどを少し話してきました。



そして昼飯はその支援住宅の近くにある鳥の巣カフェへ


私は此処のウリの一つジビエ料理の「鹿カレー」をいただきました

帰る前にカフェから見えた山桜が綺麗だったので近くにG4を停めて「花見」





あいにくの雨模様でしたが、ウチの周辺よりひと足早い桜を堪能してきましたとさ^^
Posted at 2019/03/30 21:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサG4 | 日記
2018年02月12日 イイね!

想定外が続出で・・・

想定外が続出で・・・昨日のオフの最中に職場から勤務変更の連絡が入り、今日は午前の半日勤務。

こういった場合、午前中に入浴介助に入り、日勤のスタッフが昼飯で休憩している間に昼食の介助に入って13時で業務終了というのが通常の流れなのですが、現在はインフルエンザ発生で感染対応中のため入浴介助の後感染者の部屋にこもって食事介助。
それが終わってフロアで残りの人を部屋に帰して今日は業務終了かなと思っていた矢先にまさかの汚染で緊急の入浴介助(同業者なら察しがつくかも・・・)

DSC_8152
DSC_8152 posted by (C)ひこ

結局時間的には30分程度でしたが、想定外のお風呂ですっかり冷たくなった身体を暖かい珈琲で癒そうとlovestへ

DSC_8151
DSC_8151 posted by (C)ひこ

暫くのんびり過ごそうと思っていると嫁からインプレッサがパンクしてレッカーされたとの連絡で早々に切り上げて帰宅、代車を取りに行く嫁をスバルのディーラーまで送ってきました。

DSC_8154
DSC_8154 posted by (C)ひこ

話を聞くとスーパーに買い物に行ったらおっちゃんが走ってきて「パンクしてるで!!」と言われて確認したら右後輪がぺっちゃんこ、レッカーされてディーラーで診てもらったら修理不能で交換だそうです

今回の代車はインプレッサのHBなのでストレスはなさそうですが、タイヤ1本(結構いいお値段だったような・・・)新車購入早々で痛い出費ですね^^;
Posted at 2018/02/12 22:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサG4 | クルマ
2017年11月06日 イイね!

通常運転の間に・・・

通常運転の間に・・・11月に入り相変わらず人手不足でハードな勤務の毎日・

そして夜勤明けの今朝はいつものようにカフェで目覚ましの珈琲というお約束のパターン。



替わったことはCCの隣に並ぶのがB4からG4に替わったこと(CCと並ぶと結構インプレッサって大きいんだと実感・・・)
仕事の関係で私はまだ乗ってないのですが、この週末に実家の徳島まで初のロングドライブに行ってきた嫁によると「運転がメッチャ楽やけど(アイサイトの)警告が煩い」そうです。
そして横に乗っていた次男によると「軽(代車のプレオ)より静かで乗り心地良かった」というもっともな感想。
今のところクルマには全く興味はなさそうな次男ですが、彼のクルマの評価基準はスバル(B4、インプレッサ)とプジョー(207CC)なんで、自分が免許取ってクルマを選ぶときどうなるのかちょっと興味ありますね^^
Posted at 2017/11/06 20:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサG4 | クルマ
2017年08月05日 イイね!

嫁車契約したそうです。

嫁車契約したそうです。先日より記事にしていたB4に替わる嫁の次期愛車が決まり、今日契約して来たそうです。



スバル・インプレッサG4 1.6i-L EyeSight
画像は2.0Lかも・・・

これまた先日の記事にもUPした「普通のSUBARU」しかし、スバル渾身のNEWプラットフォームは巷での評判通りらしく試乗してきた嫁も「めっちゃ静かやった」とかなりの好印象だったようです。



なまじクルマ趣味にハマっていない分私のように理屈っぽく考えることもなく直感でクルマの評価を下す嫁が褒めるということはこの新型インプレッサも期待できそうです。

売れ行き好調なスバルだけに納期はもう少し先になりそうですが私も運転する日が来るのが楽しみです(^^♪
Posted at 2017/08/05 23:06:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサG4 | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation