• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2015年02月13日 イイね!

オープン中毒でも屋根は大切・・

オープン中毒でも屋根は大切・・今日の勤務は「早出」でした。
午後4時前には仕事が終わり、久しぶりに整骨院でケアしてもらっていざ自宅へ・・・



天気はまずまず、少し風は冷たいけど当然のごとくルーフを開けての帰宅。サイドのガラスを立ててヒーター効かせればディフレクターの効果も手伝って快適そのもので
「やっぱりオープンは冬が旬やなぁ」と一人悦に入りながら駐車場に車を止めてルーフを閉めようとスイッチを押しましたが・・・

ルーフが閉まりません(@_@)

焦ってもう一度操作してもアクチュエーターの音はするものの屋根が動く様子はなく、おまけに音はなんだか弱々しい感じ(-.-)
このままではさすがにマズイのでプジョー神戸西に連絡して指示をもらいながらいろいろ確認したら、トランクの開錠もできず、サイドのガラスも上げられないことが判明、再び来た道を引き返してディーラーへ行くことになりました。

陽もすっかり落ちた”risk of ice”の表示も出る寒空の中サイドのガラスを下した状態でのバイパス走行は帰宅の時とはうって変わって身体の芯まで凍りつくようなまさに修行でした^^;




サービスで診てもらったところルーフを開閉する油圧のラインからオイルが洩れて油圧が下がってしまったとのことで配管周りの交換で入院、修理完了は週明けとなってしまい、15日のトリマルへは代車での参加となりました^^;

噂のパラダイスへCCで行けないのは残念ですが、あと一ヶ月ちょっとで切れる保証期間の間に発症したのはある意味ラッキーだと思うしかないですね^^;

パラダイスに連れて行く代車については、また明日^^v

Posted at 2015/02/13 23:07:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年04月12日 イイね!

早くもトラブル(-_-;)

夜勤明けの今日、自宅に向けて出発してしばらく経ったころ突然「ドンッ!!」というショックとともに警告音がしてMFDにはエラーメッセージ、そしてシフトインジケーターにはスノーモードに入っていることが表示されました。

206の頃からスノーモードに入ってしまうといった症状はAL4のトラブルとして良く聞いていたので「これは、ひょっとしてヤヴァいかも?」と思いその足でプジョー神戸西へ直行して診断してもらいました。



ショールームに展示してあった2CV



シンプルなインパネが良いですね^^
シートの座り後土地も最高です♪

診断の結果、やはりAL4お約束のトラブルでソレノイドバルブ交換となりましたが部品や代車、そして私のスケジュールの関係で修理できるのはGW前ごろ・・・

もし再発したら3速固定で加速が鈍くトップスピードが伸びなくなってしまうのですが、ATFが暖まるまで暖気運転すれば症状は出にくいということ、もしスノーモードに入ってしまったらエンジンOFFで復旧することを教えてもらいしばらく騙し騙し走らせるほか無さそうです。



ディーラーからの帰り道では特に問題はなかったのですが、明日の与島ミーティングは果たして大丈夫でしょうか^^;;
Posted at 2014/04/12 13:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation