• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

ネイシャCCと過ごす最後の休日だったのが・・・

ネイシャCCと過ごす最後の休日だったのが・・・次期愛機も決まり、それまでネイシャCCであちこち「お別れ遠足」として今まで訪れた場所をドライブでもと考えていたのですが、公私ともにバタバタしてシフトの兼ね合いもあって昨日が最後の休日となってしまいました。
alt
ハードワークが続いていてそこまで遠くに行く余裕もなかったので早朝の暑くなる前に毎年恒例の佐用町のひまわり畑へ行くことにしました。
alt
前日が結構な雨だったこともあって人はまだ少なく、向日葵も朝早くて少しうなだれ気味^^;
alt

alt

それでも一面のひまわりを見てるとなんだか元気が出る気がします
alt


alt


alt

そんなこんなで午前中は先日のお約束の風鈴まつりに続いて佐用へのドライブから帰宅して午後からはいつもの七曲りでもと考えながらいったん帰宅したその時携帯に職場からの連絡が!!

予感は的中し体調不良のスタッフが出て「今晩夜勤入れますか?」ということで、連続夜勤が決定、とりあえず一眠りして出勤しましたが、想像以上にバタバタした夜勤でさすがに終わった時には疲労困憊でしたとさ(+_+)
Posted at 2022/07/21 21:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2022年07月02日 イイね!

契約しました

契約しましたいろいろ悩んだ末に箱替えすることになったネイシャCCに代わる新しい愛機について昨日商談が成立契約してきました。
昨秋のトラブル以来箱替えも視野に入れてカーセンサー等で予習(妄想ともいう)していたのですが、その際の基準は

①やっぱり運転が楽しいクルマ
②デザインは重要
③オープンはやっぱり捨てがたい
④フレンチな世界もやっぱりいいなぁ・・・
⑤気兼ねなく通勤や近所への足にも使える
⑥30万km目指せる信頼性


ネイシャCCはそれらに対しかなり応えてくれいたのですが、さてその後継となると結構難しくいろいろ検討してきた候補の

アナログメーターの新世代208style

かつての憧れRCZ

popなホットハッチトウィンゴGT

大人のホットハッチで実用性充分なルーテシアRS

どれも、独自の魅力はあるものの一長一短で堂々巡りで迷走し結局試乗して一気にその気にさせられて現在に至ります。

結局、どんなクルマを選んだのかはtop画像だけにして、もうしばらく内緒にさせもらいますが、わかる人には一発でわかっちゃうのかも・・・
Posted at 2022/07/02 22:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2022年06月27日 イイね!

愛は不変ですが・・・

愛は不変ですが・・・他のSNSでもご報告してますが、ネイシャCCを降りることにしました。

オイル上がりで白煙が出るようになった先代の愛車アスマラCCから箱替えしてから8年以上を経過、走行距離は私のもとに来てから23万kmを突破

昨年の秋にオルタネータが逝って通勤途中に不動になるという緊急事態に陥った時、一瞬208への箱替えも考えながらもCCへの愛着、そしてオープンへの拘りをあきらめきれず維持を決断し、その後も通勤にドライブに活躍してくれていたのですが、そのころから事情のオイル上がりによるオイル消費が激しくなってきて、警告灯の点灯するようなトラブルも増え、同時にこのころからクリア剥がれなどの塗装の劣化も目立つようになってきていました。

ネイシャCCへの愛情は変わらないものの、これから実用車として毎日往復100kmの通勤を考えるとそろそろ不安が出てきたので来年の車検を期限に箱替えについても想定していろいろ検討を始め、今年のFBMを最後の晴れ舞台にという想定でいろいろ検討してましたが、車山でのFBMが開催されないというオフィシャルの発表でそこまでの維持についてのモチベーションが低下に加えオイル消費のペースが加速、猛暑が予想される今年の夏の不安もありいい出物があったこともあって箱替えを前倒しする方向で動くことになりました。

今までの愛車で一番濃い時間をともにしてきたばかりでなく、私のアイコンとも呼べる存在になっているネイシャCC
新たな愛機はほぼ決まってますがそれまでの間の時間、思い出たっぷりのネイシャCCとの「お別れ遠足」を楽しもうと思ってます

Posted at 2022/06/27 18:10:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2022年03月24日 イイね!

ネイシャCC8周年

ネイシャCC8周年今日はネイシャCCに乗り換えて8周年の記念日です。

エキパイからの白煙に悩まされたアスマラCCの維持を断念し箱替え、devilのサイレンサーや塗装した黒い純正ホイールを引き継いで走り出した走行距離は22万km。







毎日の通勤等の普段使い、そしてオフ会やドライブでいろんな景色を見せてくれるネイシャCC

アスマラCCでは雨続きだったFBMでもこんな景色を見ることができました

隣に並ぶ嫁の愛車もB4からインプレッサG4に代わり、207もめっきり走ってるのを見るのが少なくなり気が付けばあのころ経験したオイル上がりによるオイル消費の多さには今でも悩まされる毎日ですが、無事9周年を迎えることはできるのでしょうか・・・
Posted at 2022/03/24 08:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2021年12月26日 イイね!

今年は色々あったネイシャCCだったけど

今年は色々あったネイシャCCだったけどコロナ渦のなかでも通勤にドライブにと過走行な日々は変わらずなネイシャCC

今年に入り走行距離は230,000kmを突破、車検も通しまだまだ乗り続けることに疑問すら抱いていなかった10月

出勤途中にバッテリーの警告灯が点灯、そのうちいろんな警告灯が点灯しパワステは効かなくなり、エンジンは不調というパニックムービーさながらの状態になりながらも何とか職場近くまでは走行できたのですが、駐車場に着いて遂に不動(+_+)

プジョー神戸西へドナドナされてオルタネータ&バッテリー交換となったのですが、今までのトラブルがなんとか騙し騙し自走で入庫できたのに対し、もう少しタイミングが悪ければ路上で不動になっていたかもしれないという事実は過走行なネイシャCCに乗り続けたいという気持ちをぐらつかせるのは十分で

一時は先代208の見積もりを取ってもらったりして箱替えに気持ちが傾いたりもしたのですがやっぱり愛着のほうがまさり維持することを決断

タイヤも交換して30万km目指そうかと思った矢先に



今度は排ガス警告が点灯、そしてその修理の際に冷却水漏れが発覚(+_+)



オイルの消費量は相変わらずでオイル交換の間の「足しオイル」はお約束



そんなこんなでいろいろあったネイシャCCですが、やっぱり運転してると楽しいしお肌は曲がり角を曲がってしまってるもののやっぱりデザインは最高
なんといってもすっかり私の「アイコン」になってるネイシャCCまだまだいろいろ出てきそうですがもう少し頑張って維持していこうと思います
Posted at 2021/12/26 10:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation