• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2020年12月09日 イイね!

エンジンのデトックス

エンジンのデトックス昨日ポチっていたWAKO'Sのeクリーンプラスが到着。さっそくネイシャCCに注入、今日はフラッシングもかねてlovestまで行ってきました。
alt
以前はチューブタイプでしたが、容器がアルミボトルに代わったんですね・・・
alt
これから3,000km程度走らせながらエンジン内のカーボンをオイルに溶かしだしてからオイルエレメント共々オイル交換してデトックス後にクイックリフレッシュでアンチエイジングという計画は先日にupしましたがこれで改善が見られないようならオイル交換の合間にオイルをつぎ足しながら乗っていくことになります

まるで「サーキットの狼」の公道グランプリでの早瀬左近のように

Posted at 2020/12/09 19:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2020年12月06日 イイね!

過走行なネイシャCCのアンチエイジング計画

過走行なネイシャCCのアンチエイジング計画オイル消費が激しくなってきたネイシャCCのためにWAKO'Sねケミカルをポチりました。

次の「チョイ足し」のタイミングでeクリーンを入れて走らせながらカーボン除去させて

オイル交換の際にエレメントも交換してクイックリフレッシュを注入してシール類の機能回復を図るという昨年ディーラーに提案されて施工したのと同じプランですが、コロナの影響でピット作業の調整がシフトとの関係で困難だったりするので今回は自分で手配してできる部分はセルフですることにしました。

昨年施工したときはある程度の効果を実感できたし、過走行車には効果があると評判なので21万km超えたネイシャCCのアンチエイジングに期待を持ってますがはてさてどうなることやら・・・・
Posted at 2020/12/06 09:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2020年11月27日 イイね!

懸念材料はあるけれど・・・

懸念材料はあるけれど・・・イグニッションコイルの不良で昨日プジョー神戸西に預けてきたネイシャCCを引き取りに行ってきました。
alt
今回の代車2008、2008も新型がデビューしましたが、このモデルも軽快でやっぱりいいクルマでした^^
alt
一泊入院で戻ってきたネイシャCC。
今回はお亡くなりになったイグニッションコイルと消耗していたスパークプラグ4本、そしてほとんど無くなりかかっていたリアのブレーキパッドに加えオイル交換で〆て約4.6人の諭吉さんが「GOTO トラベル」してしまいました^^;;
alt
オイルの消費の事もあり来年の車検に向け懸念材料はいろいろありますが、満足度は依然として高いですし、サービスの人と相談しながら維持できればと思ってます
alt

alt

alt


alt


alt

午後からは、無事修理を終えたCCの試運転がてら(帰り道も十分試運転ですが)龍野の古民家カフェ 菓子と珈琲 朔で小菓子と珈琲のセットでまったりしてきましたとさ^^v
Posted at 2020/11/27 20:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2020年11月19日 イイね!

またもや「チョイ足し」

またもや「チョイ足し」昨日も夜勤を終えて帰宅しようとしたら・・・

またもやMFDにオイルの残量警告が^^;

もともとオイル消費の多いプリンスユニットですが、20万km超えて一段と激しくなってオイル交換前に警告が出るようになってきたのでかねてから用意していた「チョイ足し」用のQUARTZ 7000を補充ゲージ見ながらちょっとずつ補充してたのですが前回のオイル交換から約3,000kmで結局1Lほど減っていた様子です。

ボンネット明けるとストラットタワー部には枯れ葉が・・・

そしてトランク明けても枯れ葉が・・・

オイル消費が悩ましくなってきたネイシャCCではありますが

思わぬところで秋を感じてしまったりしましたとさ^^v
Posted at 2020/11/19 23:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2020年11月04日 イイね!

チョイ足し用

チョイ足し用オイル消費が激しくなってきた207CC。

BMWとの共同開発されMINIにも搭載されていた1.6Lの「プリンスユニット」はもともとオイル管理がシビアで、経年劣化でさらにその消費量が増大します。
ネイシャCCも納車当初は5,000km毎のオイル交換で大丈夫でしたが、次第に消費が大きくなり先日は交換後4,000km程で残量警告が出ました。

まあ、警告が出ても即問題が出るわけでもないのですが、自分の勤務とディーラーのピット作業の調整などを考慮すると保険として「チョイ足し」用のオイルがあったほうがということでwebでTOTAL QUARTZ 7000の1Lボトルをゲットしました。

20万キロ超えた過走行なネイシャCCだけにカーボンのデトックス含めたエンジンのリフレッシュも考えないといけないのかもしれませんね
Posted at 2020/11/04 08:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation