• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

癒し系

癒し系今月になって、週末の職場にベトナム人留学生の女の子がアルバイトとしてやってきました。

どういった経緯でウチの施設に来たのかは知らないのですが、留学先は経済学部で勿論介護の経験はゼロ。本人曰く「日本の人の仕事の仕方を勉強したい」ということで、現時点では掃除や片付けといった身体介護以外の仕事をしながら少しずつ介護のほうも指導していこうということになりました。

私も指導しながら一緒に仕事をしたことがあるのですが、掃除しながら掃除機の使い方がわからず「ベトナムでは掃除機持ってるのお金持ちだけ」と言ってたり、ベトナム語での挨拶xin chao(シンチャオ)を教えてもらって次に出勤したときに言ったら凄く喜んでくれたり反応がとてもほほえましく最近人手不足で若干ギスギスしている雰囲気を癒してくれる存在です。

大学生ですが、一見「中学生?」と思ってしまうほど童顔の彼女ですが異国の地で頑張る姿には思わず応援したくなります(*^。^*)
Posted at 2016/05/09 07:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2016年02月24日 イイね!

どっぷり遊んだあとはしっかり仕事(´・ω・`)

どっぷり遊んだあとはしっかり仕事(´・ω・`)休みだった昨日のblogをまとめながら楽しかったしまなみ海道でのトリマルの思い出に浸ってましたが、今日からは一気に現実に引き戻される9連勤のスタートでしかも今日からは3連続夜勤(バイト込)のハードワークがスタートです。

先月に一人、来月にはもう一人スタッフが退職となってしばらく厳しい環境での仕事を余儀なくされそうですが4月に入職予定の新人スタッフが現場を見て幻滅しないように頑張らないといけません。

川崎での事件を受けて報道等で改めて介護現場の処遇の悪さが紹介されています。
勿論、そのことが利用者に向かってしまうなんて言語道断ではありますが、多くが腰痛を抱えるような肉体労働で予測ができない動きをする人も多い中、神経をすり減らしながら働く国家資格をもって働く専門職であるスタッフの給与がほかの職種の平均よりも10諭吉も安いとなれば離職率が高いのも当然かと・・

今までも有望な若手男性スタッフが結婚を機に「家族を養えないから」という理由で退職していくのを見てきただけになんとかしないと高齢化が加速する中遠からず現場が破綻してしまうんじゃないかと不安です・

ウチの周囲にも施設が次々にできてるんですが、現場で働くスタッフがいないとただの箱なんですから。


ちょっと、ハードワークを前に愚痴ってしまいました(´・ω・`)

Posted at 2016/02/24 08:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2016年02月09日 イイね!

今週は「昼の漢」

今週は「昼の漢」我々のような介護の仕事をしていると「夜勤とかあって大変ですね」ってよく言われます。
でも以外に夜勤続きだったりすると、逆に帰宅してから出勤までのインターバルが長かったりして慣れれば意外と楽だったりもします(エンジニア時代の「徹夜」と違って時間が来れば帰れますし・・)



むしろ、夜勤のリズムに馴れて来た頃に日勤が続くと体内時計は狂ってるし、仕事は多いし(特に肉体労働系)で結構しんどかったりするのですが、今週はその「日勤ウィーク」渋滞を避けて早朝出勤、そして帰宅は



すっかり暗くなってから(´・ω・`)

この季節の「昼の漢」には太陽は縁遠いです^^;;
Posted at 2016/02/09 21:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2016年02月03日 イイね!

「がんばる」のはあまり好きじゃないんだけれど・・

「がんばる」のはあまり好きじゃないんだけれど・・以前、何かの本で「頑張る」というのは「我を張る」という意味からできた言葉だから、頑張る時には周囲の雑音なんて気にするなというようなことを書いていたのを読んだ記憶があります。

私の場合、自分のキャパもそんなに大きくないし、いざという時のための余力は残しておきたいので「ボチボチ」のほうが好きなのですが、結局そんなことも言ってられないような状況になってしまうこともしばしば(´・ω・`)
若き日のエンジニア時代には不具合対応で残業時間3桁の時もあったし、勤めていた会社が倒産する間際には自転車操業で徹夜続きになって血尿が出てしまったこともありました(+o+)
今思えば、現在のブラック企業に相通じるものがあって(給料はその分ちゃんと支払われていたけど)激務をこなしていくうちに妙な高揚感が出てきてアドレナリンが全開で何とか乗り切ってたんでしょうね(若かったし^^;。。。)



介護に転職して時間が来れば帰れるようになって流石にそこまでの惨状はなくなったものの、今度は慢性的な人手不足。私の働く施設でも退職者が相次いでシフトがかなり厳しい状況なところに夜勤バイトを入れてしまったので今月も結構なハードワークになりそうです。



ま、バイトに関しては多少の収入にもつながるんで今後のCCのためにもがんばってこの状況が落ち着くまで乗り切っていくしかないのかな(;´・ω・)
Posted at 2016/02/03 20:18:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2016年01月27日 イイね!

今度は8連勤

今度は8連勤昨年末から他施設での夜勤バイトに入ってる私。

実際に入るのは月に1,2回程度でしかないんですが、バイトに入るのは当然休日なわけでどうしても勤務はキツキツになってきます。
今日からは自分の職場での夜勤から始まる夜勤3回の8連勤のスタート、せめて過酷でなく平和な夜勤であることを願いたいですね^^



日曜日はバイトの夜勤明けですが、自宅でひと眠りしてから気分転換にカフェには行こうと思ってます(^^♪
Posted at 2016/01/27 08:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 介護 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation