• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

夜勤明けの眠気覚ましは珈琲とオープン

夜勤明けの眠気覚ましは珈琲とオープン12月はバイト含めて11回、そして今月はバイト含めて9回と相変わらず夜勤続きの私・・・

夜勤に入る時の時間の過ごし方は人それぞれなんですが、私は夜勤入りでも起床時間は早朝出勤するときと同じ5時頃、朝食を日勤の時より軽くして少しTV見たりwebでSNSなんかをチェックして110時前には軽めの昼食食べた後に3時間ほど仮眠して出勤。
(始業時間は17時前なのでもう少しゆっくり出来なくもないのですが、夜間の雑務は先に済ませておきたいので^^;)
夜勤が始まって、夕食の介助からトイレ、就寝オムツの介助を済ませて夕食が20時頃、そのあとカルテの記録や担当の利用者の書類のチェックなどを行ったあと23時ごろにオムツ巡回を行って交代で2時間ごとに仮眠、明け方のオムツ交換を行って6時前から朝の準備を行いつつ離床、食堂へ誘導して朝食の介助後、日勤に申し送りしている間に着床やトイレ介助して日勤に業務を引き継ぐのがウチの職場でのパターン。
17時から9時までで休憩2時間の勤務なのですが、実際には認知症や体調不良で目が離せない利用者がいるときや急変や思わぬトラブルでバタバタして思うように仮眠もとれない時もしばしばだったりします

そんな夜勤を今日も終え、最近怪しげな感じになってきた足腰を整骨院でケアしてもらいながらうたた寝した後はいつものカフェへ

マスターがチンクを弄ってるなか、カフェのお姉さんが淹れてくれた珈琲とフランクドックでブランチ



昨日は雨模様でしたが、今朝は気持ちの良い青空

珈琲のカフェインとオープンで受ける心地よい風がちょうどいい眠気覚ましになりましたとさ^^
Posted at 2019/01/21 22:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2018年12月30日 イイね!

お疲れ様、そしてありがとう(^^)/

お疲れ様、そしてありがとう(^^)/今日は今年最後の休日だったのですが、ウチの職場にアルバイトに来ていたベトナムからの留学生のTさんが今日で最後となり、お別れを言いに職場まで行ってきました。

3年前の4月に唐突に派遣会社の紹介でやってきたTさんは介護の経験はないため主に掃除や食事の片付けといった仕事を手伝ってもらっていたのですが、その優しい笑顔ですっかり入所者の人気者となり、人手不足などのストレスでギスギスしがちな我々スタッフの心を癒してくれるような存在でした。
彼女としては日本の企業に就職したかったみたいですが、前回帰国したときに家族からそろそろ帰ってきてはというようなことを言われていたみたいでいろいろ悩んだあげく帰国することになったのだとか。

Tさんがいなくなるのは寂しいですが

お疲れ様、そして素敵な笑顔をありがとう
Posted at 2018/12/30 22:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2018年12月28日 イイね!

乗り切った・・・

乗り切った・・・同僚スタッフの体調不良によりピンチヒッターとして夜勤が決まりこれで三連続夜勤&7連勤(-_-)



疲労困憊の身体にアドレナリン出させるべくオープンで出勤してちょっぴりテンション上げます。

夜勤の方はさしたるトラブルもなくまずまず平穏に過ぎていったのですが、帰るころには睡魔がMAXになり、いつものカフェに寄り道して

珈琲飲んでちょっと居眠り

帰りは勿論オープンで眠気を覚ましながら走って帰りましたとさ^^
Posted at 2018/12/28 23:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2018年12月27日 イイね!

修羅場を乗り切る「自己陶酔モード」

修羅場を乗り切る「自己陶酔モード」同僚が39℃台の熱出して急遽3夜続の夜勤が決定、人手不足で昼夜ともなかなかに過酷だった今年を締めくくるにふさわしい年の瀬となりました。

でも「昭和」を引きずる職場を経験してる世代の私はエンジニア時代は納期に追われ徹夜続きで血尿出るほどの残業も経験してるし(今ならブラック確定?)勤めていた会社が出張中に倒産したりといった「修羅場」も経験してるせいか、なぜかこういう状況になって「しんどいなぁ」と思う一方で妙にテンションが上がってくるのを感じるんですよね^^;

ピンチを迎えそれを乗り切るために頑張ってる自分に脳内麻薬分泌させて修羅場を乗り切る、そんな「自己陶酔モード」を発動させて今晩も乗り切って来ようと思いますが、これってただのドMなんですかね^^;
Posted at 2018/12/27 08:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2018年12月02日 イイね!

今年の年末は「夜の漢」

今年の年末は「夜の漢」人手不足でハードな日々が続いているウチの職場ですが、今月も夜勤が9回、バイトも入れると10回の夜勤三昧の年末になりました。

常勤正社員が13人、そのうち夜勤に入れるのは8人でその8人以外でリーダー取れるのは2人なので業務はどうしても色々できる人に集中明らかにパワーバランスを欠いた状態に皆心身ともにストレスが溜まってます。

とりあえず人材のバランスを調整するために今月から異動で一人夜勤できるスタッフが、4月には待望の新卒スタッフが入職予定なので、そこまで何とか乗り切るしかないでしょうね
Posted at 2018/12/02 08:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 介護 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation