• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

45歳になりました^^v

45歳になりました^^v今日は私の45回目の誕生日・・・

何度かここでも書いてますが、若いころより30過ぎてからのほうが刺激を受けることが多くなったこともあってか、年齢を重ねていく自分が楽しみで仕方がない私^^
当面の目標は
「50歳までに”素敵なおぢさま”になる」

ことなんですが、自分なりに素敵なおぢさまの条件をかんがえてみると・・・

①仕事ができる:やっぱり何だかんだといってもこれは必要。
②お洒落:身なりだけでなく、ライフスタイルのようなものも含めた「渋さ」
③話題が豊富:相手の話に合わせられるだけの幅広い話題と知識、そして退屈させないユーモア
④余裕:自分のことを知り、相手を受け入れる包容力

・・・といったところでしょうか?

ま、自分の息子に「大人の階段の踊り場で踊っている」と言われている私ですからまだまだ修行は必要でしょうが、そういうことを意識して5年後には本物の素敵なおぢさまになりたいものです。
Posted at 2011/01/22 08:59:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 最近思うこと | 日記
2011年01月04日 イイね!

2011年はどんな年?

2011年はどんな年?昨日は今年の「仕事始め」でした。
(元旦も夜勤明けなんですけどね^^;。。。)

年越しの冷え込み&積雪でオープンできなかったCCも昨日は見事な晴天で「開けましておめでとう」ということでオープンで気持ち良く出勤してきましたが、一日休んだだけなので正月気分は全くしなかったです^^;

「一年の計は元旦にあり」というわけで、すでに4日になってしまいましたが私も今年の目標を立ててみようと思います。

まずは仕事面では
 ①認知症ケアの取り組みの充実
 ②ケアマネ合格

今年も認知症に関しては研修などで情報を得て今年は自分の現場で活かしていきたいと思っていますが、ケアマネのほうはなかなかモチベーションが上がってこないのをどう自分に気合入れていくかが問題です。

次に家庭面では、長男が中学に進学、3歳下の次男と合わせこれから当分進路の問題、学費の問題で頭を悩まされる日々が増えそうですが、私としては息子たちに「自分は何をしたいのか?」「なぜそれが必要か?」を考えられるように育ってほしいと考えているのですがどうなることやら・・・

そして、クルマに関してですが、これから何かと物入りになってくるので、当面CCの大がかりなモディは無さそう。
しかし、夏にはようやくCCのローンも終わるので将来長く乗り続けるためのリフレッシュを兼ねたモディをどうするかは検討しておく必要がありますね。

弄れない分、今年も昨年以上にオフに出かけてまた皆さんにお会いしたいと思っています。

そして、ライオンガールが免許取ったあかつきには、一緒にオフへ連れて行きたいと思っていますので皆さんも温かく見守ってやってくださいね^^
Posted at 2011/01/04 08:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近思うこと | 日記
2010年12月16日 イイね!

今年もいろいろありました(クルマ編)

今年もいろいろありました(クルマ編)今年も残り半月となり、一年間を振り返ってみるような時期になってきました。

クルマ関係では、まず3月に起こったこの惨事!!

幸い相手側も良識ある人で誠実に対応していただき、CCも後遺症なく復旧したのは幸いでした^^;

モディのほうでは、タイヤ交換や進化剤施工といった外見上はほとんどわからないものや、ボニカさんの元愛車のCCから引き継いだディフレクタの装着程度でしたが、どれも内容の充実した満足のいく結果が得られました (^^)

また、昨年に引き続きフレフレやHEMなどのオフ会で207をはじめとする多くの方々との出会いや再会、そして
ひょんなことから私の身近な人がプジョー乗りになる(なりそう?^^;)なんて!!
何だかんだで結構盛りだくさんだった私とCCを取り巻く一年間、来年はどんな出来事があるのでしょうか

例の彼女の公道デビューは果たして・・・・
Posted at 2010/12/16 21:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近思うこと | 日記
2010年11月20日 イイね!

鉄人と息子たち

今日は、先日亡くなった伯父の法要で神戸に行ってきました。
兵庫区の菩提寺で法要を済ませた後は、親戚一同で会食で新長田へ・・・

久しぶりに顔を合わせた親戚と話も弾み、解散後は息子たちを連れて



鉄人を見に行ってきました。


前回嫁と見に来たときは足元はまだ工事中でしたが、現在は「鉄人広場」として整備され触ることも可能です。
息子たちも間近で見た鉄人の迫力に大喜びでした。
Posted at 2010/11/20 19:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近思うこと | 日記
2009年08月04日 イイね!

裁判員制度

今日は朝から報道各社は「裁判員制度開始」のニュースで持ちきりでした。

司法の専門家に混じって一般市民が裁判に参加するこの制度、以前から何かと議論されてきましたが、最初は想定外のことも起こりうるでしょうが、それは今後修正していけば良いと思います。

問題は、今回の裁判に対するマスコミの過熱気味な報道です。

裁判員に直接取材はNGだからといって、召集をうけて選任されなかった人がTVでその場面のことを語ってましたが、こういうことが続くと、万一自分が召集を受けたときに自分のプライバシーが守られるのかが疑問に感じます。

裁判員を選ぶのも、無作為ということは、そのうち裁判員に選任された後、その様子をブログにupしたりする輩がいるかも知れません。

もし、自分のところに裁判員の招集がかかった場合、仕事は休まねばなりません。
しかし、職場の所属長以外にはそのことを話してはいけない・・・そんなことが可能なのか?
自分の個人情報は漏れたりしないのか?
今後の経過を見守る必要はありそうです。
Posted at 2009/08/04 22:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近思うこと | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation