• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2015年10月07日 イイね!

祭りの季節

祭りの季節秋になると播州地方は秋祭りで盛り上がります。

特に私が住んでいる姫路市の沿岸部はまさに祭りの日が正月と言わんばかりの気合の入りようで夜になると太鼓の練習の音が町中に響いてます。



今年新調された近隣の地区の屋台(神輿)
こんな絢爛豪華な屋台が小さな的形の町の各地区ごとにあるんですから力の入りようもわかろうかと思います。



こちらは数年前見に行った隣町の大塩天満宮の秋祭りでの練り合わせ。



そして全国的にも有名な灘のけんか祭り」のメイン会場がここ御旅山、山の斜面にスタンドが設置されています。



日頃はどうってことない長閑な道路沿いの小山が祭りの日にはこんな熱狂の渦に(・o・)

これからしばらくあちこちで秋祭りが続きますが、その関係で通行止もあちこちで発生するので気を付けないと・・・・
Posted at 2015/10/07 19:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2015年09月30日 イイね!

謎の城?

謎の城?姫路と言えばなんといっても有名なのが

世界遺産 姫路城


そんな姫路城の東方に人知れず存在する城をご存知でしょうか?



ん????



あれ(・o・)???



ウチの近所にある知る人ぞ知る(?)謎の城大塩城でした^^v


ちなみにこの城、一般公開はされていないのであしからず^^;
Posted at 2015/09/30 14:22:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2015年08月21日 イイね!

晩夏(まだまだ暑いけど^^;)

晩夏(まだまだ暑いけど^^;)昔は夏の甲子園大会が終わるころには赤とんぼが空を舞い始め、空気もどことなく秋の気配を感じさせるものに変わっていたような気がするのですが、最近は温暖化のせいか9月になっても蒸し暑く熱中症の心配をしなければいけない日が多くちょっと季節感がずれている気がするのは私だけでしょうか?

そして今日も南海上の台風の影響で蒸し暑い一日で、休みだった私は夏の疲れが溜まって午前中はずっと爆睡(-.-)。。。そのまま一日中眠れそうだったのですが、あいにく午後からは会議があったのでCCで職場へ



会議は夕方からでしたが、そのためだけに往復100kmのドライブも勿体ないのでまずは途中の公園でCCを・・・



公園の周囲は水田が広がっていて



周囲はこんな感じで稲には穂がついて実りの秋を待ち構えてます



台風が接近中みたいですが農作物に被害が出なければいいですね



そのあとはカフェでひと休みしたのち、整骨院で疲れのたまった足腰をケアしてもらってから職場に行ってました。

経年劣化で疲れが抜けにくくなって来ているのを実感する今日この頃ですが上手く時間を使ってオン・オフ両方とも頑張りたいものです^^v
Posted at 2015/08/21 22:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2015年04月22日 イイね!

定点観察

定点観察大阪から引っ越す際、ベランダから見える塩田跡の緑豊かな風景に惚れ込んで現在のマンションに決めた私たち。

塩田が無くなった後、永らく放置された湿地帯は野鳥の楽園となり、今でも朝方にはにぎやかなさえずりで目が覚めることも・・・



そして時にはこんな素晴らしい光景を見せてくれたこともありました♪

が、しかし



あれ?



ええっ・・・・



どれだけ太陽電池パネル並べるねん(-_-;)


東日本大震災以降、再生可能エネルギーブームに乗っかって全国の空き地に太陽電池パネルが並べられてますがここまで自然破壊しておきながら「エコ」だの「再生可能」だのいえるんでしょうかね?

潮風に曝されたこれらの施設が塩害で傷んできたときに廃墟となって無残な姿を晒すのだけは勘弁してほしいものです。
Posted at 2015/04/22 19:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2015年04月01日 イイね!

魚の棚で海鮮丼を食す

魚の棚で海鮮丼を食す昨日のブログでも書きましたが、年度初めの今日は休みだったので姫路城で花見でもと思っていたけど、天気はあいにくの雨・・・

仕方がないのでプジョー神戸西に行ってCCのオイル交換してもらって、帰りに私の勤務している施設での外出レクの下見を兼ねて明石駅前にある魚の棚商店街へ行ってきました。



昔からある個人の店が集まる商店街だけに介護車両を駐車して乗り降りできる駐車場や車いすで入っていける飲食店があるかが懸念材料でしたが駐車場は駅前通りを渡った場所に停めることが出来そうで、飲食に関しては店内に入るのはちょっと厳しそうでしたが商店街の事務所の方に相談して商店街にある魚の駅のスペースを提供していただけるとのことで、そこで商店街の卵焼きなどのテイクアウトの食事をすることで何とかなりそうです。

そんなお昼のテイクアウトの候補としてぴったりなのがここ・・・



海鮮丼どんまる

地元明石の新鮮な食材を使用した海鮮丼がリーズナブルな価格で食べられるテイクアウト専門店ですが、店内のカウンターで立ち食いもできるので試食もかねて昼飯・・・



魚の棚丼 590円也
このほかにもいろいろ種類があるばかりでなく、追加料金でトッピングも可能です

外出レクに関してはまだまだ詳細を検討しなければいけませんが、活気のある商店街で練り物の試食なんかしながら気分転換してもらえたらいいなぁと考えてます。
Posted at 2015/04/01 17:55:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation