• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

祝賀飛行

祝賀飛行昨日の練習飛行に続きブルーインパルスの祝賀飛行を見に行ってきました。

混雑が予想されたので、今日は駅前の展望デッキから引いた感じで観覧しようと思って姫路駅に到着すると



大手前通りは人・人・人(@_@)

後ろを振り向くと・・



JRのホームにも人・人・人(@_@)

そんな大勢の人が待ち構える中、午前10時の式典開催とともに







来たぁぁぁ・・・・!!




昨日と違って離れた場所で見たので全体の機動が良くわかり、快晴の蒼い空にスモークが映えていたのが印象的でした



フォトアルバムは こちら



いよいよ明日から公開が再開される姫路城。花見のシーズンを迎え多くの人でにぎわいそうですね^^



(番外編)
姫路駅に到着した時に隣のホームに停車していた3000系。
表示幕は「特急・姫路」となってますが、ひょっとしてイベント用の臨時で運転されたのでしょうか?
3000系が現在の塗装になってからは特急運用はすべて5000系になっていたと思うので、鉄分濃い私的には興味津々でした^^
Posted at 2015/03/26 17:25:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2015年03月25日 イイね!

ブルーインパルス練習飛行見てきました♪

ブルーインパルス練習飛行見てきました♪明日の天守閣改修工事完成記念式典での展示飛行に備え、ブルーインパルスが試験飛行をするというので通院先の病院から姫路城へ行ってきました。



まだ姫路城は公開前の平日、しかも試験飛行までは一時間近く前でしたが、大手門前は既にこの人だかり^^;



でも、明日の本番はもっと凄まじい人になるでしょうから今回は式典会場の三の丸庭園で登場を待ちます



そして、まず最初に天候調査の先導機の登場!!



その後見事な編隊飛行を見せてくれました^^



関西ではこんな機会は滅多にないので必死で撮影してましたがコンデジやスマホだとショボい写真しか撮れないし折角のスケール感を感じられなかったのが残念でした^^;

フォトアルバムは こちら

明日も休みなので、本番の飛行を見に行くつもりですが、写真は撮らず観覧に専念してみようと思ってます。
Posted at 2015/03/25 14:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2015年03月10日 イイね!

連休初日はなんだかチグハグ・・・

連休初日はなんだかチグハグ・・・今日、明日と連休でしたが特に予定もなし・・・



不意に、小学校の頃に一度行った須磨浦山上遊園へロープウェイェイで登って



不思議な乗り物カーレーターを体験してこようかと思い立ち須磨浦公園駅まで行ったのですが、まさかの定休日^^;





仕方がないので須磨駅でちょっと撮り鉄



家に帰って昼飯食って午後から職場での症例発表のまとめをすることにしましたが、自宅だと気が散るのでドライブがてらいつものカフェへ。
最近、通勤ルートの裏道を開発中で加古川や稲美町の道をいろいろ試していて天気が良ければ気持ちの良いオープンドライブの出来るコースが多くて楽しみなんですが、あいにく今日は途中で雪が舞ってクローズ(-.-)
発表の資料とにらめっこしながらしばしのコーヒータイムとなりましたが、結局はドライブの口実が欲しかっただけなのかも^^;。。。



そういえば、この赤いミニ、そのうちレストアされる日がくるんでしょうか?



レストアといえば、ウチの駐車場でみるこちらの行方も気になりますが・・・

帰ってきたら丁度オープンに絶好な晴れ模様^^;なんだか今日はチグハグな一日だったような気がします

Posted at 2015/03/10 20:10:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2015年03月05日 イイね!

東播磨道

東播磨道開通後約一年になる東播磨道。

計画では三木付近でR175に接続し山陽道へのアクセス道路として機能するようですが現状での終点は稲美町で渋滞が慢性化する加古川市街部の混雑緩和のための南北方向のバイパスになっているようです。



職場が須磨の山側にある私としては第二神明&加古川BPの渋滞時に西神経由でr61という迂回ルートとして活用できそうですが、この道路と加古川BPの合流部って渋滞や事故が多いんですよね^^;;
Posted at 2015/03/05 22:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2015年02月21日 イイね!

姫路の空にブルーインパルスがやってくる。

姫路の空にブルーインパルスがやってくる。3月26日に行われる「平成の大修理」完成記念式典で姫路城の上空を航空自衛隊のブルーインパルスが祝賀飛行を行うそうです。



姫路の上空をブルーインパルスが飛ぶのは「昭和の大修理」の終了を記念して行った1966年の「姫路大博覧会」以来だとか

こんな機会はめったにないので私も休み取って見に行こうと思うのですが当日は姫路城を訪れる観光客に加え航空ファンも押し寄せ大混雑は必至、どこかいい場所がないか考えて思い浮かぶのは



姫路駅前の展望デッキか



駅前ビルピオレ姫路の屋上広場あたりなんですが、誰しもが考えるベストポジションなうえにキャパの限られたスペースに人が殺到すれば事故の可能性もあるので通行規制の可能性も考えられます^^;



ともあれ、地の利を活かして情報収集していい場所で見ることが出来ればいいんですけど
Posted at 2015/02/21 20:03:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation