• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

初秋の的形を散歩してcafeへ

初秋の的形を散歩してcafeへ今日は休みだったので午前中に髪を切りに、そして午後からはぶらぶらと自宅周辺を散歩してきました。



的形水門を通過してヨットハーバーへ・・・



ヨットや漁船の停泊する水路の後ろには、その昔この地が瀬戸内海沿岸における海運業の中継地として栄えていたことの名残をとどめる倉が並びます。



そして目的地はもちろんhummock cafe



同じ敷地のモンテカルロには懐かしいセルボや


これまた懐かしいツインカムターボのコロナクーペ。



社長はスバル360のエンジンを整備中でした♪



そして、レモン風味のアイスコーヒー”マサグラン”と洋梨のタルトを賞味^^



久々に味わう爽やかな後味のマサグランを満喫していると不意に息子より電話があり、至急学校に提出しなければならない書類があるとのことで残念ながら早々に退散する羽目に(+_+)

今度来るときはもう少しゆっくり過ごしたいですね^^
Posted at 2014/09/10 18:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2014年08月10日 イイね!

とりあえず台風一過

とりあえず台風一過中国四国地方を横断していった台風11号でしたが、私が出勤した早朝の時点ではそこまで酷い状態ではなく道中のバイパスでは轍にたまった水にハンドルとられそうになったりはしたもののクルマから降りてもまだ傘を差せば濡れずに職場までたどり着けました。

しかし、仕事が始まってしばらくすると神戸市内は猛烈な暴風に見舞われ昼前に出勤してくる遅出勤務者は傘なんてまるで役に立たずずぶ濡れ(+_+)
その後もフロアのテレビで台風情報を見ながら帰りの心配をしていたのですが、台風が通過した夕方には雨も上がり無事に帰ることが出来ました。



帰りの道中の加古川は増水、住宅地でも道路上に街路樹の枝が折れて転がっていたり、水がたまっていたと思われる個所には葉っぱが積もっていたりと今回の台風の被害を感じさせました。
今回の台風は大雨を伴って各地に被害をもたらしましたが、被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。



Posted at 2014/08/10 21:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2014年06月25日 イイね!

野鳥の楽園

野鳥の楽園ウチのマンション周辺には塩田跡地の湿地帯が広がっていて長年放置されていたので野鳥の楽園と化してます。

時には道路にアオサギのような大型の鳥が道路に舞い降りて運転してて肝を冷やすこともありますが、自然に囲まれた現在の環境に惹かれて現在の場所に引っ越しを決めた私としてはそんなハプニングもまた楽しいものだったりしますし、温暖化が問題となっている昨今ですが、このエリアがあるおかげで多少は過ごしやすくなってるのかもしれません。



ここ最近、メガソーラーの建設などでそんな貴重な緑が削られているのは気になるところですが・・・
Posted at 2014/06/25 08:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2014年06月09日 イイね!

白鷺?白スギ?そして白ヤギ・・・

大阪に住んでいたころの友人が姫路にやってくるというので姫路市内で再会してきました。



せっかく姫路まで来たのだからいうリクエストに応え工事も終わりに差し掛かり優美な姿を現してきた姫路城へ・・・



平成の大改修で塗りなおされた漆喰の白さが「違和感がある」とか「あれじゃ白鷺城でなくて白すぎ城だ」という声もあるそうですが、数年も雨風にさらされたら自然な感じに落ち着くんじゃないかと私は思います

お城見物の後は、私の地元hummock cafeでアルゼンチン料理でランチしながら昔話でまったり過ごしたあと帰ろうとしいたら店の周囲から何やら動物の鳴き声が?。。。



的形の草むらにヤギさん登場・・・
最近、雑草の生い茂った草むらの除草にヤギを放して効果をあげているといった話は聞いていましたが、地元でもやってたなんて知りませんでした^^;



3頭のヤギは黙々と草を食べていきます。


 
草刈り機などでは困難な塀の際のような細かい場所もきっちり除草してくれるし騒音も出ないので民家の近くだといいかもしれませんね。
そしてなんといっても、草むらで草をハミハミしてるヤギを見てるとなんだか癒されます♪

奥に草ヒロ化したセリカがあるのも、またいい味出してますね^^
Posted at 2014/06/09 18:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2014年06月05日 イイね!

カピバラさん?

カピバラさん?的形に引っ越してきた当初、子供たちを連れて自宅付近を散策しているとかなり大型の見慣れない動物が草むらにいるのを発見しました。

イタチにしてはずんぐりむっくりしてるし、野ネズミにしては大きすぎ・・・・

そう、まさにその姿はカピバラ^^;。。

気になって調べてみるとヌートリアと呼ばれる南アメリカ原産の外来種で戦前に軍用の毛皮をとる為に持ち込まれて飼育されていたのが戦後野生化したものだそうで、外見はカピバラみたいでどことなく愛嬌がありますが、繁殖力が強く生態系を破壊したり田圃に穴をあけたりする害獣になってるようです。

まあ、そんなこと言われても塩田跡の湿原をのどかに泳いでいる彼ら自身には何の罪もないわけで、毛皮のために無理やり連れてこられた挙句に用済みになれば放置プレイ、そんななかたくましく生きていけば今度は害獣扱いっていうのはヌートリアにしてみれば迷惑な話ですね
Posted at 2014/06/05 22:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation