• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

こっちが本命?

こっちが本命?ルノー・トゥインゴに装備を簡素化したベーシックモデルゼンが追加。

初期導入モデルに対しアルミホイールやオートライト、オートワイパー等が省かれ、エアコンがオートからマニュアルになるなどはしてますが、その他の必要な装備はそのままでMTで171諭吉、EDCが180諭吉のお買い得モデルのようです。

もともとトゥインゴ自体がナビやオーディオにタブレットを活用するなどシンプルなクルマだけに、こういったベーシックモデルの方がこの車のキャラクターにあってるような気がします。

フル装備でお高くなってしまってる軽に対しても充分競争力あるかも・・・
Posted at 2017/01/09 23:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | クルマ
2016年12月06日 イイね!

今年も年末はフレンチ特集

今年も年末はフレンチ特集今月のTipoはフランス車特集。

まあ、10月末にFBM、先月にはPLMと全国規模のイベントが続いていたのでネタには困らないということでしょうか・・・

しかし、記事の内容を見てもルノー、シトロエンに対してプジョーってイマイチ盛り上がりに欠けてる気がするのは気のせいでしょうか?

ニッチな販売戦略を展開するルノー、筋金入りの変態メーカーシトロエンに対しコンサバ路線のプジョーはインパクトはやっぱり弱いのか?

でも、逆にそういった抑え目なところがプジョーの魅力であるともいえるのかもしれませんね。
Posted at 2016/12/06 22:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | クルマ
2016年09月30日 イイね!

新型twingo試乗

新型twingo試乗既に多くの方が試乗レポupされている新型Twingoに私も乗ってきました。



夜勤明けで職場近くのルノー神戸へ



ショールームの前にはカングーやメガーヌトロフィーと並んで試乗車が



まずはショールームで展示車をチェック





全長が短く背が高いプロポーションですが四隅に配置されたタイヤとショルダーラインの張り出しで安定感を感じさせるデザインです



背が高いので後部座席もそれなりに使えそうですが、大人のフル乗車はちょっと窮屈かも・・・



インパネ周りはスマホやタブレットのアプリを想定したBluetooth対応のシンプルでPOPなデザイン



現在導入のモデルは0.9Lターボ&EDCでアルミホイールなど装備充実の”インテンス”とそのキャンバストップ仕様のみですが、装備を簡素化したモデルも予定されているそうで、そちらの方がこのクルマのキャラにはあっているのかもしれません



試乗車はキャンバストップ仕様でした。
試乗コースは私も普段CCで走っている職場付近のアップダウンのあるルートでしたが軽量さもあって排気量を感じさせない活発さでキビキビ走ってくれます。
メーカーの謳うRRならではの小回り性能の良さは私にも実感できてCCの感覚で交差点を曲がると逆に曲がりすぎるくらいでした^^;
キャッバストップもCCほどの解放感はないですが天気の良い日は気持ちよく走れそうです



RRなのでエンジンはトランクの床下に搭載されていますが遮熱はそれなりにされているので試乗後に床を触ってもほんのりと熱が伝わる程度でした

ディーラーの人の話では販売の出足は好調でカラーによっては納期が6か月待ちとのことでした。

私はCCをまだまだ乗り続けるつもりですが、確かに魅力的なクルマではありますね^^
Posted at 2016/09/30 21:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | クルマ
2016年08月12日 イイね!

フレンチなオフ2題

フレンチなオフ2題206のころは結構あったフランス車が参加してるオフ会。

蒜山でのHEM、めいほうのラテンミーティング、MEET THE FRANCEなんてのもあって、当時はプジョーも206のヒットで好況だったディーラーやショップも協賛として力が入ってましたが諸般の事情で次々と亡くなっていきました。

特に関西方面では定期的に開催されていたフレンチフレンチがなくなり、地元で私が参加できるフレンチなオフはTricolore Marche(四国だけど^^;)くらいになってましたが、来月こんなオフがあるみたいですね。

20日は与島でTricolore Marcheもあるし久々フレンチな集まりが楽しみです。
Posted at 2016/08/12 06:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | クルマ
2016年07月23日 イイね!

ルノーの本気度は?

ルノーの本気度は?200諭吉以下の戦略的価格で日本で販売開始となった新型twingo
ルノーとしては矢継ぎ早に特別仕様車を送り出す戦略みたいで、標準仕様では選べないマニュアルのモデル販売開始からあっという間に完売だったとか。
カングーやRSといったニッチ路線で高い利益率を確保しながら固定客を掴んできたルノー、このtwingoでも同じ手法で売っていくのでしょうか?

そういった動きがあまり見られないプジョーのオーナーとしてはちょっぴり羨ましいですけどね(^^;
Posted at 2016/07/23 05:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation