• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

新年度

新年度明日から4月、私は今日から年度またぎの2泊三日の夜勤です。

職業柄、年度が替わっても人事異動があるわけでもありませんが、二年連続で新人がやってこないのは人手不足な現場としては辛いところ・・・
気が付けば、大阪から姫路に引っ越してきてから今の職場で働くようになってもうすぐ10年選手、介護の仕事に転職してからだと15年。

電子工学科を卒業してエンジニアだった私が、紆余曲折を経てこんな仕事をしてるなんて全く想像してませんでしたが、人生ってこんなもん?
Posted at 2018/03/31 08:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2018年01月22日 イイね!

未だ踊り場で踊ってますけど^^;

未だ踊り場で踊ってますけど^^;今日は私の52歳の誕生日・・・

毎年同じこと言ってる気がしますが、目標としている「素敵なおぢさま」には程遠く大人の階段の踊り場で踊っている毎日・・・

まあ、20代より30代、40代、50代と歳を重ねるごとに楽しみが増えてる気もするのでそれもまた良しとしましょう♪

そしてこんな私を自由に放し飼いにしてくれてる家族に改めて感謝です(^^)/
Posted at 2018/01/22 08:19:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2018年01月07日 イイね!

クルマにアツいのには理由がある

クルマにアツいのには理由がある改めて感じることなのですが、オフ会でお会いする人たちってだいたい私と同世代のいわゆる「オッサン」なんですよね。
でも、振り返ってみると我々世代って子供のころからクルマに関しては常に刺激をうけてきた世代で
alt
子供の頃はスーパーカーブームの洗礼を受け
alt
alt
免許取得時にはハイソカーブームやデートカーブームといった華やかな時代
alt

alt
実際に購入対象となるお手頃なホットハッチも各社が揃って出していましたし
alt

alt

alt

alt
その後のバブル期にはエポックメイキングな名車(迷車)が誕生、選択肢も多く当時の私はいつも妄想してたような^^;
alt
モータースポーツではHONDAがF1を席巻しF1ブームが到来
alt
当時はなかなか情報の無かったWRCはグループBのモンスターマシンが活躍中。
これだけ刺激的なクルマが常に登場してたらやっぱり楽しいですものね♪

ECOや自動運転を謳うCMばかりのこのご時世に免許取る息子たちと温度差があるのはある意味当然なのかもしれません
Posted at 2018/01/07 08:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2017年12月28日 イイね!

今年一年を振り返る

今年一年を振り返る今年も残るところあとわずか、私の仕事としては大晦日を含めた夜勤2回を残すところとなりました。

alt
いろいろあった2017年ですがCCに関しては、まず3月に猫脚を純正品でリフレッシュ

alt

alt
5月には9年目の車検。
alt
今年は大きなトラブルもなく先日13万㌔を突破しました。
alt
嫁のクルマの方はファミリーカーとして10年間活躍してくれたB4とお別れして
alt

alt
インプレッサG4がやってきました
alt
お別れといえば、あの駅長さんにもうお会いできなくなってしまったのは寂しいですね(*_*;
alt

alt

alt

alt

alt
そして今年もオフ会では多くの人とお会いできました

alt

alt

alt
FBMはあいにくの大雨でしたが、ネタ的には美味しかったのかも^^;

alt

さて、来年はどんな年になるやら・・・
Posted at 2017/12/28 08:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2017年09月27日 イイね!

私、並ぶのキライです^^;

私、並ぶのキライです^^;大阪近郊から姫路の端っこへ引っ越してすっかり京阪神をはじめとした都心部とは疎遠になってる私・・・



道路環境が劇的によくなって以前にもまして渋滞が苦手になり、日勤で通勤の際は始業時間2時間前に田園地帯の裏ルート





ドライブの行き先も駐車場を探さなければいけないような観光地より田舎のカフェなんかが多いし・・・



行列のできる人気店よりも、平日のランチタイムがひと段落したこじんまりした店でオーナーと話しできるような場所が好き





そんな集団行動が苦手で協調性のない私がオフ会にはせっせと出かけるのは我ながら不思議な気がしますが^^;。。
Posted at 2017/09/27 22:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation