• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

やっぱりCCが欲しい

やっぱりCCが欲しいロゴも変わりあらたなイメージ戦略を展開しつつあるプジョーですが、その柱はやはりSUVとEVでクーペやオープンといったモデルの話は聞こえてきません。

Peugeotは代々派生モデルとしてワゴンの「ブレーク」そしてクーペやカブリオレをラインアップしており、その中には世界初のメタルルーフカブリオレ402エクリプスなる現在のCCの元祖となるクルマも世に問うてきました。

206からは307、207、308(初代)とHB、CC、SWというラインアップが続き私も「次に箱替えするなら208CCかな・・・」と妄想してたりしましたが2代目308、そして208ではCCの設定はなくもっぱら「00シリーズ」のSUVがすっかり販売の主役になりつつあり、個人的には寂しい限りです

206CCの原型20♡に「ハートの一撃」喰らった私としては新たなライオンマークを冠したオープンモデルの復活を期待したいですが・・・

208の価格設定からして仮に208CCが実現して手が届かない可能性もありますね^^;;

Posted at 2021/03/21 09:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2021年03月03日 イイね!

新ロゴ登場

新ロゴ登場Peugeotが新しいデザインのロゴマークを公開しましたね。
alt

Peugeotのロゴは一貫してライオンなのですが、そのデザインは結構変化していて
alt
私が最初に出会った306style(N3)はこんなロゴでしたが
alt

alt
後期型のN5ではこんなデザインに変更され私のCCにもこのデザインのロゴが採用されてます

「プジョー」といえばライオンマークのクルマというのは私の周りのさほどクルマに詳しくない人でも浸透しており大切なアイデンティティーとなってますが、今後のモデルで最初にこのロゴを採用するのはどのモデルなんでしょうか?
Posted at 2021/03/03 09:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | peugeot | 日記
2021年02月06日 イイね!

今日は「206の日」

今日は「206の日」今日は2月6日の「206の日」ということで、かつての愛車タンジェリン206のことを今年も振り返ってみます。

306styleから箱替え候補として決めていた206CCを次男の誕生により断念し、後期型になりエンジンの改良された3ドアのXSをチョイス。

購入直後にランナップから落とされたタンジェリンオレンジはあれだけ大ヒットしていた206の中でも希少色でHPを通じて「たんじぇりん友の会」なるものを立ち上げてたのも懐かしい思い出です^^

HPからyahooのブログへとネットを通じて繋がりも出来てオフ会などにも参加するようになったのも仲間の多い206に乗っていたからということも言えるかもしれません。

そんなこともあって、あちこちに出かけることで走行距離も増え、トラブルや事故でドナドナされたこともありましたがなんだかんだで97,000km走ってくれたタンジェリン206、この車に出会ったことで私はどっぷりとクルマ趣味にハマっていったのでした^^
Posted at 2021/02/06 22:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | peugeot | 日記
2021年01月28日 イイね!

208CCが欲しいけど・・・・

208CCが欲しいけど・・・・
今年車検で自動車税も増税されてしまうネイシャCC。
各部のリフレッシュ等のメンテはマメに行ってるので走らせても不満はなくまだまだ乗り続けるつもりですが過走行ゆえのオイル消費の増加、そして補器類等の「定番」トラブルなど懸念材料も抱えており将来的な箱替えについても「予習」はしてますけど、306以来の「フレンチ」へのこだわり、そしてCC「オープン」のドライブの楽しさは外したくないところですが、現在プジョーはオープンモデルがなく中古でCC買うのなら履歴にわかっているネイシャCCに投資して維持していこうということで堂々巡り(-.-)



もし208CCなるものが登場すれば問題は解決するのでしょうが・・・・

新型208の価格設定から考えると買えるお値段では出てこないかも^^;;
Posted at 2021/01/28 08:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2020年11月26日 イイね!

代車は2008

代車は2008先日のイグニッションコイルの不良による失火で応急処置でディーラーの予備のコイルを装着して応急処置していたネイシャCCですが今日プジョー神戸西に預けてきました。
alt
ピットの空きや営業日、そして私のシフトなどを考えて昨日の夜勤はネイシャCCで出勤(その前にちょっと寄り道^^;)
alt
夜勤が終われば一旦自宅に帰って一眠りしてからディーラーへ。
イグニッションコイルと摩耗が進んでいたプレーきパッド、そしてオイル交換をお願いして代車で自宅へ戻り、明日引き取りということになります。
alt
今回の代車は2008
alt

新型がデビューしたことで「旧世代」となったモデルですが個人的にはこの辺りまでのモデルのほうが操作系がなじみがあって運転しやすいかも・・・
Posted at 2020/11/26 22:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation