• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2020年04月28日 イイね!

最近の癒し

最近の癒しSTAY HOMEな日々となり、今となっては日々のオープン通勤が一番の癒しの時間に^^

麦畑では麦が穂を蓄えはじめ・・・

田植え前に窒素固定のために植えられたレンゲの花がピンクに色付いてます

普段の通勤を楽しいドライブにしてくれるのはCCならではなんですが、周りの人からは
このご時世フラフラでクルマで遊びに行く不謹慎な奴
って思われてるのかもしれませんけどね^^;
Posted at 2020/04/28 08:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ある一日 | 日記
2020年04月22日 イイね!

昨日は受診

昨日は受診昨日は3か月に一度の診察のため病院へ。

いつもと同じ時間に再診の受付をしたんですが、感染対策のため一度に並ばず5人ずつ呼ばれて受付機に案内され、その間サーモグラフィーで観察、その間待ってる人も長椅子の端同士に座って距離を置いてたしやはり病院という環境下では双方向の感染リスクがあるのでみんな相応に対応してるのを実感。
でも、普段よりかなり受診に来てる人が少なかったということは長期化してくるといろいろ困る人も出てくるんでしょうね(「不要不急」の受診に来ていた人も多かったたという一面もあるかもしれませんが^^;)

受診する市民病院は臨海部の大企業の工場が集まり、周辺部の渋滞緩和のため企業は電車通勤を推奨しており最寄り駅はラッシュ時に特急が停まるなど乗降客が非常に多い駅なんですがコロナの影響でクルマ通勤にシフトした人が多かったのか今回の受診の際には今までより渋滞していたように感じます。
私も何度か電車で受診に行ったことありますが、その時の混雑具合を考えると現状での電車通勤はちょっと避けたいと思うのは仕方がないでしょうね
Posted at 2020/04/22 06:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ある一日 | 日記
2020年01月22日 イイね!

また一つ・・・

また一つ・・・今日は私の54回目の誕生日でした。
先日の記事でもupした18歳の時に九死に一生を得て以来、勤めていた会社の倒産やエンジニアから介護の仕事への転職など振り返ってみれば結構波乱万丈な感じの中

20代はセラとともに

そして30代になってPEUGEOTに出会い

40代からはCCでオープンドライブに目覚めたクルマ生活。

そんなこんなでお気楽にこんなブログ書いていられるのも、自由に放し飼いにしてくれている家族のおかげだと改めて感謝してます。

40歳になったときに立てた「50歳までに素敵なおぢ様になる」という誓いは未だに果たせていませんが、これからも大人の階段の踊り場で踊る過走行な旅人の私をよろしくお願いします(^^)/

Posted at 2020/01/23 00:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ある一日 | 日記
2019年12月09日 イイね!

プレミアムなコロッケとプレミアムな黄昏

プレミアムなコロッケとプレミアムな黄昏始まりは毎度同じこと言ってますが、今日も私は夜勤明け。

バタバタした割に業務は早めに完了したので今日はカフェに寄らずまっすぐ帰宅してたのですが、その道中に最近同僚スタッフやカフェで話題になって気になっていた店があるので今日はそっちに寄り道
alt
ミート&デリカ 旭屋
alt
注文しても納期は17年待ちという「神戸ビーフコロッケ極み」で有名なこの店そのほかの商品も絶品だとの評判です。
alt
私は「普通の」プレミアムコロッケを自宅へのお土産にゲット。
中には神戸牛のブロックがゴロゴロ入っていて、一口かじると肉汁が染み出てまさに絶品1個250円とややお高いですがそれも納得の旨さでした♪
alt
そうやって帰って飯食って爆睡して目覚めたら外は快晴「これは奇麗な夕暮れが見れそう♪」ということでCCで七曲りをオープンドライブして室津へ
alt

alt

alt

alt

黄昏の瀬戸内海と日が暮れるにつれ影絵のようになる島々の景色に心洗われました

Posted at 2019/12/09 22:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ある一日 | 日記
2019年11月02日 イイね!

今日は電車でおでかけ・・・

今日は電車でおでかけ・・・今日はいろいろ所用のために電車で姫路へ

最寄駅から姫路までにある二つの煉瓦積みのトンネル、都市部を走る阪神の車両がこのトンネルを潜る姿は当初新鮮でした。

終点の山陽姫路駅。頭端式ホームとアーチ状の鉄骨が架かった構内が私鉄のターミナル駅らしくて好きだったりします。





銀行などで所用を済ませ大手前通りを望むカフェでちょっと一息

姫路駅前もJRの高架化、そして姫路城の改修に合わせた再開発で大きく様変わりし、かつてバスターミナルや車寄せでごった返していた北口前は噴水や芝生のある憩いのスペースに

そしてすべてのクルマが駅前でUターンしていたため渋滞が酷かった大手前通りは駅前への自家用車の乗り入れを禁止して、バスやタクシーの乗り場を分散したことで子供のころに比べて随分スムーズな流れになっている印象です。

まあ、そのせいで全国どこに行っても同じような眺めなのは否めないですが、それはこの街の上に年月を重ねていけば醸造されるものかもしれませんしね^^

Posted at 2019/11/02 19:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ある一日 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation