• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2018年02月06日 イイね!

206の日は極寒

206の日は極寒今日も朝から冷え込んで、出勤時にCCに乗り込んだ時のMFDの表示は「-5℃」

DSC_8135
DSC_8135 posted by (C)ひこ

乾燥がすすんでいたせいか、以外に霜は少なく路面の凍結もあまりなかったのは幸いでしたが、職場ではインフルエンザが蔓延している状況ともなればさすがにオープンにすることもなく。

DSC_8136
DSC_8136 posted by (C)ひこ

半日勤務の帰りはお約束のlovest♪

そして今日は2月6日で「206の日」ということで、改めてタンジェリン206の雄姿を・・・

206xs7
206xs7 posted by (C)ひこ

ssw-2
ssw-2 posted by (C)ひこ

狭い後部座席にチャイルドシート装備して息子たちとオフ会にも参加

img_0 (3)
img_0 (3) posted by (C)ひこ

当時は206がオフ会の最大勢力でした

img_0 (2)
img_0 (2) posted by (C)ひこ

燃料ポンプが逝って立ち往生してドナドナされたのも今となっては懐かしい思い出^^;

IMGP3258
IMGP3258 posted by (C)ひこ

このクルマに出会わなければ、ここまでクルマ趣味にのめりこむことはなかったのかもしれませんね^^
Posted at 2018/02/06 19:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ある一日 | クルマ
2018年01月20日 イイね!

寒波の合間の小春日和

寒波の合間の小春日和先日の「最強寒波」から一転、ここ数日は季節が一気に進んだかのような陽気。

そうなってきたら・・・・

DSCN3208
DSCN3208 posted by (C)ひこ
やっぱりオープンでしょ!!

DSCN3199
DSCN3199 posted by (C)ひこ

DSCN3203
DSCN3203 posted by (C)ひこ

冬枯れの田園地帯の中風も穏やかな晴天の下、オープンドライブで夜勤入りのモチベーションを高めます。

DSCN3204
DSCN3204 posted by (C)ひこ

DSC_8100
DSC_8100 posted by (C)ひこ

DSC_8098
DSC_8098 posted by (C)ひこ

帰りはお約束のカフェに寄り道

DSCN3207
DSCN3207 posted by (C)ひこ

でも、すぐにも列な寒波が再びやってくるそうですけどね^^;。。。
Posted at 2018/01/20 23:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ある一日 | 日記
2017年12月01日 イイね!

今回の夜勤の前後は・・・

今回の夜勤の前後は・・・昨日は夜勤。

いつものようにCCを停めようと職場近くのコインパーキングに行くと、C4ピカソとフレンチブルーな並びが実現(^^♪

ちょっとテンションupして臨んだ夜勤は終わり間際にちょっとドタバタ・・・



帰りはハナサクプラスでパン買って・・・



お約束のlovestでそのサンドイッチでランチ

冬晴れのオープンは眠気覚ましにちょうどいいですね^^v
Posted at 2017/12/01 21:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ある一日 | 日記
2017年11月20日 イイね!

オフ会の後はいつものカフェからの定期点検

オフ会の後はいつものカフェからの定期点検関西舞子のあった日曜日は夕方からCCの定期点検を予約していたので、会場を出てからいつものカフェで時間調整。


珈琲飲みながらマスターたちと雑談してると・・・


関西舞子から流れてきたミニの方々


個性あふれるモディファイを施されたミニ&チンクと並ぶ素の207CC


そうこうしながら時間が来たのでプジョー神戸西へ


ショールームには新型5008が展示中。
3008同様直線基調のデザインは次期208などにも踏襲されるんでしょうか?





ハイテク感満載のコックピットは未来的で格好いいんですが、夜間走行で眼が疲れないのかちょっと心配かも・・・

CCの点検の方はオイル交換程度でしたが、リアのブレーキパッドが残り少なくなってるとのことで次回オイル交換時に交換ということになりましたが、年内にもアスマラCCを超える13万km到達は確実なので、今後のメンテナンスはある程度コスパも考えながら優先順位を考えないといけないでしょうね。



Posted at 2017/11/20 20:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ある一日 | クルマ
2017年08月10日 イイね!

ライオンの日

ライオンの日8/10は、絶滅の危機に瀕しているライオンに対する危機意識の共有と保護を目的に2013年に非営利団体『African Parks』が定めたWorld Lion Day(世界ライオンの 日)なんだそうです。





そんな今日も私は夜勤明けでいつものカフェで眠気覚ましのモーニング珈琲。



ウチのライオンはまだまだ元気ですが、PSA本体にも頑張って貰わないとね
Posted at 2017/08/10 23:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ある一日 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation