• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

ABS、ESPのエラーメッセージ(完結編?)

ABSエラーのためCCはプジョー姫路にドック入り、作業時間は4,5時間程度ということだったので、自宅に帰って昼食を済ませた後再び代車の308SWでドライブに・・・
いつもの下道通勤ルートの途中で折り返してバイパスで戻ってくるというコースでCCとの比較をしてみたのですが、1.6Lのターボエンジンは低速からトルクがきっちり出てすごく乗りやすいです。
私のCC(NA・AT)だと高速での追い越しはマニュアルモードでシフトダウンしないともたつく場面が多いのですが、この308SWだとDレンジのままでスムーズに加速してくれます。
この大きさのボディーにターボとはいえ所詮テンロクでは「ドンくさいのでは?」というイメージを持っていましたが身のこなしも軽快でなかなか魅力的です。

時間があまったので、先日も訪ねた「cafe rail」へ



開放的でお洒落な店内で




場違いな雰囲気を醸し出しながらスイーツを味わう私(笑)
今日はブラックチーズケーキ&カフェラテ



ラテ・アートも見事です。



その後、ディーラーから連絡がありCCを引き取りに・・・
やはり、ABSユニットのブレーキセンサーが動作していなかったとのことでユニット交換(保障期間のため無償)となりました。
保障期間もあと半年、今のうちにダメ出しは済ませておきたいけど、だいたい保障期間を過ぎてからあちこちトラブルがでるんですよね(笑)
Posted at 2010/02/25 18:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2010年02月25日 イイね!

今回の代車

ABS&ESPのエラーメッセージが点灯していたCCですが、スケジュールがようやく合って部品交換のためにピット入りしました。

気になる代車は・・・・



PEUGEOT308SW。
良く考えたら、ディーラーの代車でpeugeot出してもらったのって始めてかも(笑)



ディーラーの駐車場で乗り込んだとき、ボディーサイズの大きさに戸惑いましたが、走り出してしまえば、そんな大きさを感じさせない軽快な動きでドライブできました。
駐車場も、絶対的なサイズの制約はあるでしょうが、CCの様に腰下の張り出しが大かったり、ウエストラインが切れ上がってたりしていないので以外に駐車も楽でした。
実は、私CCの駐車苦手なんです(笑)
斜めのウエストラインで車両感覚が狂わされて・・・言い訳ですけど

自宅まで、市街地、バイパス、軽いワインディング・・・と走って帰ったのですが、どの場面でもエンジンの余裕を感じました、CCでは追い越しで、もたつきを感じるような場面でもストレス無く加速、AL4でもパワーに余裕があればそれほど問題は無いということなんでしょうか。



大きなガラスサンルーフは運転している分にはあまり恩恵は感じませんでしたが、後部座席の開放感は抜群でしょうね。
質感も一段と高くなってるし、乗り心地も満点で、一瞬嫁のB4に代わるファミリーカーとしてプッシュしようかなと考えましたが、嫁の実家の近くの酷道、険道を走るのはこのサイズだと無理っぽいのでNGでしょうね(笑)

それにしても、このエンジン私のCCに欲しいです!

Posted at 2010/02/25 11:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation