• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

EVの未来について考える

EVの未来について考えるCO2削減や化石燃料の枯渇などガソリンエンジン車の将来は決して明るくはありません。

現在、日本ではHVが主流ですがこれは結局「つなぎ」の技術で将来的にはEVに移行していくのでは・・・というのが個人的な見解です。

EVの優位性は、なんといってもその動力源となる電力を得る手段が火力以外に水力、原子力、風力・・・と幅があることで、将来の資源の枯渇に対して柔軟に対応が出来ること、そして電気の力でモーターを回して走るという基本的な技術は既に確立されており普及への障壁が低いことです。
現在、EVの弱点である航続距離の短さについても、バッテリーの進化やEVを前提としたインフラの整備次第では問題にならなくなるのかもしれません。

素人考えではありますが、街の交差点や高速の料金所の路面に一次コイルを埋設、クルマ側に二次コイルを備えれば停車中に誘導起電力による充電が出来ればバッテリーも小さく出来るでしょうし、更に技術が進めば走行しながら給電されるといったことも可能になるかも(妄想なので技術的検証は出来ませんが・・・)

現在は、CCでガソリンエンジン車を楽しんでいる私ですが、化石燃料が枯渇してEVに乗り換えることになったとしても、そのときまでには楽しめるEVが多く登場してくれることを祈りたいです。

Posted at 2010/06/20 22:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 141516 1718 19
20 2122 2324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation