• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

風評被害

野菜や水道水から基準値を超える放射性物質が検出されたとかで様々な規制が行われているようです。

しかし、いろんな解説を聞いてみると、そのほとんどは該当するものを極端に摂取し続けて「影響が出る」程度のものがほとんどのようです。

平時はそういった厳しすぎる程の安全基準のおかげで日本の食の安全は世界随一のものになっているのは確かなのですが、現状は「非常時」、同様の基準を当てはめて、それを超えたからといって毒でも撒かれた様な会見をしてしまうのはいかがなものかと・・・
(フレンチレストランのディナーとキャンプ場でのBBQを同レベルで考えるようなもの?・・・)

被災地の多くでは漁業や農業で生計を立てていた人がたくさんいます。
今後、復旧から復興へとつなげていこうとしたときに、そういった風評被害で打撃を受けるのは被災地の復興の足を大きく引っ張ることになるでしょう。

胎児への影響が気になる妊婦さんや乳幼児のいる家庭は神経質になるのはともかく、私の様なおっさんは、自分の判断で、敢えて現地産の食材を購入し食すということも心がけてみようかなと思います。

「3秒ルール」で落ちたもの拾って食べてOKな人、「安いからまあいいか」と農薬使いまくりの某国の輸入食材買っている人なら、今回の基準値超え程度なら全然OKかも^^;。。


「復旧」には義援金や救援物資が大きな力になります、しかし「復興」には現地の産業の復活が不可欠です。

現地のコメを、野菜を、そして三陸沖の魚をどんどん食べましょう!!
Posted at 2011/03/24 08:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近思うこと | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation