• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

CCのデザイン

CCのデザイン近所のショッピングモールの駐車場に停めたCCのサイドビューを見て改めてCCのデザインについて考えてみました。

全長やホイールベースといった基本的なディメンジョンはHBと共有。
もちろんFFですし、近年の衝突安全基準もあるのでかつてのスーパーカーの様なウェッジシェイプなど望むべくもありません。
おまけに、メタルルーフを折りたたんで格納するためにはトランクには厚みも長さも必要だし、一応後部座席も備えなえればならず・・・

こういった無理難題を、Aピラーを寝かせてフロント周りの印象をスポーティーにすると同時に、ルーフの高さを低くすることでトランクに格納するキャビン周りの構造物の容積を減らし、トランク周りが大きくなったことでデザインが冗長にならないように、シルバーのカバーを配置してデザインを引き締める(206のトランクのレールも同じ効果を狙ってたのでしょうか?)など錯覚を上手く利用して実用的なハッチバックからスポーティーなCCを誕生させたプジョーのデザインって流石だと思います。

まあ、そういった生い立ち故に腰高感を感じる時があるのも事実ですが、同じ成り立ちの4座メタルルーフカブリオレと比較してもプジョーのCCのデザインは際立っていると思います。

207CCも誕生してもうすぐ4年、次期モデル「208」の噂も聞こえてきそうですが、次期モデルでもスタイリッシュな「CC」を期待したいです。


私が買えるかどうかはわからないけど^^;
Posted at 2011/04/10 15:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation