• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

208の新ATは?



日本での販売が開始間近に迫ってきた208。
しかし、当面は1.6Lターボ+6MTの”GT”と207よりキャリーオーバーの1.6LNA+AL4の”Premium”と”Cielo”のみで期待の3気筒エンジンを搭載する”Allure”は12月までお預け・・・
一方、ライバルになるであろうモデルのミッションはというと・・・



VWポロはツインクラッチのDSG。以前シロッコやゴルフで試乗しましたが、そのスムーズさは圧巻でした。
 


同じVWのUPは軽量化やコストの兼ね合いでシングルクラッチのAGS
試乗はまだしたことないのですが、試乗された方のblogなどを見る限りけっこうクセのあるセミATの様です。
 


そして、ルノーでは新型ルーテシア(現地名クリオ)にツインクラッチのEDCを新たに採用。
RSにもこのEDCが搭載されるということですから、ルノーとしては信頼性や制御にも自信が有るんでしょうね。
 


一方、国産車勢のこのクラスはCVTが主流。
最近ではスイスポなどのスポーツモデルにも採用されてますからこちらも進化してるんでしょうね。

個人的にはそんなにAL4は嫌いなのではないのですが(私のCCも308初期型の様にエンジンにトルクがあれば・・・)進化の激しい昨今のATの流れにあっては時代遅れ感が否めないのも確かです。

208も新型ATが追加されるそうですが(4速らしいのが残念)果たしてその出来はどんな具合でしょうかね?

それから、3気筒モデルにもUPのようなセミATがあればとも思うのですが・・・



1007に搭載されていた”2トロニック”は日本の道路事情に合わず壊れまくってたらしいのでそのあたりが若干不安ではあります^^;;
Posted at 2012/10/17 18:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation