• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

どうしてラテン車オーナーは愛車のトラブルを笑顔で語るのか?

どうしてラテン車オーナーは愛車のトラブルを笑顔で語るのか?クルマ生活において、しばしば見舞われる愛車のトラブル。
特にラテン系のクルマに関してはかつて数多くの「壊れ伝説」が存在し、日本市場での販売でのハードルとなってきました。

かくいう私も、306→206→207CCというプジョーとの付き合いの中で「窓落ち」や「バッテリー突然死」といった定番に加え、AL4、燃料ポンプ、O2センサー、ESP・・・と様々な部分で不具合が発生してきました。

愛車にトラブルが発生すると、その間愛車に乗れないばかりか発生した状況次第では仕事やレジャーに差しさわりが出たりしますし、その対応に貴重な時間を浪費し、保証期間が過ぎていれば出費も少なからずあってロクなことがありません。

しかし、時を経てそういった数々のトラブルについてオフ会で話す時って結構盛り上がりますし、当事者も「困った」「腹立つ!」と言いながらも笑顔の人が多いんですよね。。。

こういった現象を自分なりに考えてみますと、やはり愛車に対する思い入れが深くなってくるとトラブルすらもが「懐かしい思い出」になってるんじゃないかと思うのです。

そして、そういった懐かしのトラブルを経験した人が集まるオフ会だとみんなの共通体験もそれなりにあるのでいわゆる

トラブルあるある

みたいな話題で盛り上がっちゃうんでしょうね。


まあ、そんなの周りの人に言わせると、ただの変態でしょうが^^;;
Posted at 2013/06/30 19:19:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation