• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

通院

通院今日は休暇を取って姫路の日赤病院へ行ってきました。

18歳の時に発症した突発性クモ膜下出血の後遺症であるてんかん発作のコントロールのための内服薬の処方のための問診だけなのですが、お蔭でここ数年は発作もなくなり(体調が悪いと前駆症状の様なものが出ることはありますが・・)何の問題もなく社会生活を送ってきました。

残念なことに、世間ではてんかんに関する正しい理解が得られていない人も多く、依然として偏見を持っている人が医療従事者の中にさえいるのが現状で、私自身かつて勤務していた施設の上層部の人から耳を疑うような暴言を吐かれた経験もあります。
また、一部の自己管理できない人の起こした痛ましい事故により運転免許に制限を設けようとする動きがありますが、その対象や基準については非常に曖昧で以前の主治医は「運転なんてとんでもない」だったのが以前から診てもらっていた現在の主治医は「今までの記録から考えても内服でコントロールできてるし、法律上も問題なし」と医師によっても見解が異なり年末にも更新が迫る私にとっては不安要素のひとつです。

医師でさえ見解が異なるのに、病気に関して素人の警察が本当に正しい判断をしてくれるのか?更新センターの担当者に至ってはそういった基準があることを知っているのか?
今までの更新に際しての経験から不安が増大してきているので、取り敢えず次回の受診時に主治医より免許更新に関し欠格事由には該当しない旨の診断書を書いてもらい、それを「お墨付き」に更新に臨むことにしました。

もしまた、同様の事故が起きたらまた逆風が強くなっちゃうんでしょうが・・・・
Posted at 2013/07/03 12:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2013年07月03日 イイね!

大丈夫かPEUGEOT?

大丈夫かPEUGEOT?プジョーが深刻な財政危機に陥っているようです・・・

立て直しには外部資本の導入が不可欠になってくるんでしょうが、下手をするとプジョーらしさが無くなるばかりか、ファンドの食い物にされてしまう可能性があるのが最近の自動車業界だけに心配です。
北米に市場を持たず、欧州市場の比率が高いプジョーにとって欧州の金融危機は大きな痛手となったみたいですが、なんとか踏ん張ってもらいたいものです。
Posted at 2013/07/03 07:01:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation