• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

205以前の”20X”(その2) PEUGEOT202

205以前の”20X”(その2) PEUGEOT202201で量産小型車の礎を築いたプジョーが1938年にその後継として新たに送り出したのが


PEUGEOT 202

201に比べモダンになったボディーは201よりも少し大きくなっているにも関わらず軽い791kgと逆に軽量で搭載された1133cc 4気筒OHVエンジン(30HP/4000r.p.m)により最高速度は、100km/hという当時としては優れた性能を発揮し戦前のベストセラーカーとなっていました。



しかし1939年に第二次世界大戦が勃発、ドイツ軍の侵攻によりプジョーは工場を接収され202もドイツ軍に供用されて各地で使われていたようです



戦争の激化により接収されたプジョーの工場群は連合国により爆撃を受け、戦後生産設備が壊滅的な被害を受けたプジョーが最初に送り出したのがこの202でした。





苦しい戦時下、そして戦後復興期のプジョーを支えたこの202はプジョーというメーカーばかりでなく戦後のフランスの復興を担った立役者の一員だったのでしょうね。

画像はすべてwebより拝借しました

Posted at 2016/03/23 08:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation