• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2020年06月22日 イイね!

ちょっと昔の波瀾万丈なお話・・・

ちょっと昔の波瀾万丈なお話・・・バブル崩壊で世の中が一気に不景気に突入した20年以上前の話・・・

当時私は東大阪にある鉄工所に勤務していたのですが、ご多分に漏れず設備投資の冷え込みにより業績は悪化。
そもそも町工場というのは極端な話手元の資金1,000諭吉の会社が1,000諭吉の費用で1,500諭吉の物を作って500諭吉の利益を得るという商売なので、仕事が無くなればそういったサイクルが廻らなくなり一気に資金繰りが悪化、そうなると材料調達や加工を依頼する取引相手は信用取引である手形での支払いから現金での支払いを要求してきたりといった負のスパイラルに突入・・
仮に「あそこの会社危ないらしいで」というような噂が流れれば一気に資金の引き上げともなりかねず、取りあえず儲けの少ない仕事でもなんとかこなして「ウチは大丈夫」というアピールをしながら資金を回すまさに止まればコケる自転車操業をせざるを得なくなってきます。
そんな中、九州のとある会社の設備を納入に行った私たちのもとに「倒産したから帰ってこい」との連絡が!!
帰りのフェリーの中でショックと同時に「やっぱりな」という思いを抱きながら帰社した我々を待ち受けていたのは会社のいたるところに貼られた「赤紙」
まだまだ世間知らずで、大した危機感もなく漫然と仕事をしていた私にもこのリアルな倒産劇を経験したことは社会の流れや経済の仕組みを知るいい勉強になったと今では思えるようになりましたし「ナニワ金融道」みたいな話の内容に関しては誰よりも理解できるようになったかもしれません^^;

そんな経験もあってコロナによる自粛で経済活動が停滞し不況に陥ってるのは凄くわかります。
感染第二波のリスクはもちろん考えなければならないのは当然ですが、その中でどうやって経済を回すのか、緊急時に停止するならその間の繋ぎをどうするのか政府にはそういった事を真剣かつ柔軟に考えてもらいたいものです

(10諭吉配って終わりじゃないよね・・・・)
Posted at 2020/06/22 08:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 回想録 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12 3 456
7 8 9 1011 12 13
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 24 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation