• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

リスク管理は大丈夫か?

リスク管理は大丈夫か?昨日の病院受診でのこと。

いつものように簡単な問診を終えた後、最近悩まされている眩暈について訊いてみたところ「取りあえず一度検査してみましょうか?」ということでまずはMRIをっていう話になったのですが・・・
え!?私、頭の中に金属クリップ入ってるんですけど( ;∀;)
私は若いころに頭の動脈瘤が破裂してクモ膜下出血を発症しその後再発予防のため動脈瘤を金属製のクリップで留める開頭手術を受けています。

MRIは強力な磁場を発生させそれを身体に当てることで得られるデーターを解析する装置なので検査室への金属類の持ち込みは厳禁でうっかり検査室用の車椅子に乗り換えず通常の車椅子なんか持ち込んだりしたら超強力な磁場に引き付けられてこんなことになるそうです。
勿論、身体の中に金属やペースメーカーのような医療機器が埋め込まれている場合の重大な事故につながるため検査を受ける前には問診によるチェックを行うのですが脳外科の主治医が指示出しての検査だと果たしてちゃんと歯止めが聴いてたんでしょうか^^;
(最近のクリップはチタン製でMRIが大丈夫というのもあるのかもしれませんが・・・)

っていうより、もし事故とかで意識失った状態で病院に搬送されたらヤバいんじゃない( ゚Д゚)
主治医にも確認しましたがそのリスクは否定できないので免許証とかの身分を示すものにその旨を示すものを付けておいたほうがいいかもとのことでしたとさ・・・
Posted at 2021/06/30 07:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 34 5
6 7 8910 1112
1314 15 1617 1819
20 21 22232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation