• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

「進化剤」施工後の印象

「進化剤」施工後の印象先日、オイル交換と同時に施行した「進化剤」

オイルに添加してエンジンの内部の金属表面を平滑化、皮膜の形成により潤滑性、耐摩耗性が向上するとのことでした。

施工後100kmを走行しての印象としては、まず低回転域でのトルクが向上したこと。
エンジン内部の抵抗が減少したせいか、これまでマニュアル操作でシフトダウンさせなければならなかったような場面でもDレンジのままでOKだったり、上り坂でもギクシャクすることなく上ってくれます。
バイパスでの追い越し加速の場面でもレスポンスが良くなってスムーズに加速してくれるので気持ちいいです。

燃費は今まで詳しいデータを取ってきていないので数字で比較することは出来ませんが、MFDの残念量表示を見る限り結構向上している様子です。

CCとは10万㌔超目指して付き合っていく予定の私としては、内部抵抗が減少でエンジンの寿命が延びてくれることにも期待してます。
Posted at 2010/10/31 07:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2010年10月30日 イイね!

11/13、206神戸へ・・・乱入歓迎!!

11/13、206神戸へ・・・乱入歓迎!!まきをさんと友人のルノー乗りの方の協力を得て、いよいよライオンガールの206の引き取りの日程が決まりました。

現在の予定としては、山陽電鉄大塩駅で夜勤明けのライオンガールをピックアップ、中国道勝央SAで12:00頃にまきをさん達と合流、現地で206を引き取った後は米子道、中国道を経由してプジョー神戸西に入庫の予定です。

移動が長距離なうえに、時間も読みづらいのですが、現地で、もしくは道中のSAでこの「引き取りオフ」に乱入される方っていませんか?


Posted at 2010/10/30 22:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライオンガール | 日記
2010年10月29日 イイね!

オイル交換&「進化剤」施工



CCのオイル交換にPEUGEOT神戸西へ行ってきました。




今回メンテナンスパックに入っていることもあって同時に各部の点検、そしてテスターによる診断も同時に行ってもらいました。
そして、サービスのエンジニアのお薦めで磨耗修復剤の進化剤を施行することにしました。


作業中、308CC&RCZのツーショットに見とれながらライオンガールの話やCCのタイヤの話をしながら時間つぶし・・・
そろそろ交換時期のnewタイヤ候補としてS-DriveやPP3の印象などを教えてもらってました。



作業中のピットで懐かしいカラーの206を発見!!
私の前車と同じタンジェリンオレンジのXSです。
車検で預かっているクルマだそうですがナンバーは関東ナンバーでした。



施工後の印象ですが、とにかくエンジンがスムーズになった気がします。
帰り道の途中で給油したのですが、いつもは満タンでMFDの残量表示で600km程度なのが今回は700kmを表示!!
まあ、直前がバイパスを巡航していたことを差し引いても今後の燃費向上が期待できるデータではあります。

Posted at 2010/10/29 16:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2010年10月27日 イイね!

ライオンガールの(?)206

ライオンガールの(?)206境港の岸壁でライオンガールを待つ206


走行距離10万㌔超の00年式XT-Pで、下取りに出しても値段が付かないとのことで、今回の話が持ち上がったのですが、今までのオーナーであるけろあきさんの手により様々なモディファイが施されています。



主だったものでも、
 ・フルエアロ装着
 ・スピードラインのホイール
 ・S16用ハーフレザーシートに交換
 ・クイックシフト装着
 ・クリアテールランプ
 ・RC用ショックに換装

などと盛りだくさんで「下取りに出すよりパーツをばら売りした方が高い」とのこと・・・
RC用ショックは私も前車206XSのリフレッシュで換装したのですが、少し筋肉質な印象でコーナーでの揺れの収束がよくなり好印象だったのを覚えてます。

これほどの、モディをされた206に初心者マークを貼って神戸の街をライオンガールが走るのはいったいいつなんでしょうか(笑)
Posted at 2010/10/27 09:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライオンガール | クルマ
2010年10月26日 イイね!

寒っ!!

寒っ!!天気予報通り一気に寒くなってきました。

先週はまだ半袖でも大丈夫だったのに、今朝は慌てて上着を出すことに・・・

更に帰宅時には気温が下がり、職場から駐車場までは震えながら歩いてました。

上着が対応していないので、今日はクローズでしたが、温度設定は同じでもエアコンからは温風が吹き出してました。

そういえば、昨年の11月のフレフレってかなり寒かったような・・・
Posted at 2010/10/26 23:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation