• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2011年01月07日 イイね!

EVの可能性

GMが非接触充電を12年を目途に実用化、同社のモデルに採用していくと発表したようです。

非接触充電器はトランスのように一次コイルに電流を流せば誘導起電力で近接した二次コイル側にも電流が発生するのを利用したもので、小電力のものでは私がエンジニア時代に携わっていたPHSの充電器には10年以上前から採用されていました。

EVの現時点での最大の欠点は航続距離の短さ、しかし航続距離を伸ばそうとバッテリー容量を上げるとバッテリー自体が重くなり効率が下がってしまいます。
これが、もし路上でこまめに充電しながら走れるならバッテリーは必要最小限のもので済み効率は飛躍的にUPしそうです。
誘導起電力で大きな電力を給電するのは現時点は困難だと思われるのでまずは駐車場の路面に一次コイルを埋め込み、ETCの様な課金方法で決済するシステムが現実的ですが、将来、関連技術のブレイクスルーがあって交差点で停止中にも継ぎ足し充電できればドライブ中の容量不足も緩和できるかもできません。

恐らく、技術面のハードルはまだまだ高いとは思いますが・・・・

この記事は、米GM、12年を目処に非接触充電を実用化について書いています。
Posted at 2011/01/07 07:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月06日 イイね!

トヨタFJクルーザー

トヨタFJクルーザー昨日の夜勤から帰宅時、職場近くの駐車場で見かけたこのクルマ
北米では以前から販売されていたモデルらしいですが、国内にも登場のようです。

かつての名車「40ランクル」をモチーフにしたデザインですが、カラーリングもあってちょっと「可愛げ」な印象のこのクルマ、個人的にはいいんじゃないかと思います。
RVブーム以降、大型クロカン車がある種のステータスになって豪華になってしまった昨今、いい意味での安物っぽいデザインが気持ちいいです。
Posted at 2011/01/06 17:59:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駐車場ウオッチ | クルマ
2011年01月05日 イイね!

衝撃の瞬間

夜勤明けの今日の帰り道、眠気覚ましにオープン走行で走行してやってきたバイパスのIC、入り口からループ状のアプローチで本線に合流すべく登っている途中に対向には本線から降りてきた産廃を積んだと思われる大型トレーラー・・・
分離帯をはさみ、まさにすれ違おうとしたその瞬間、そのトレーラーがふわっと傾いたかと思うとすれ違いざまに凄まじい音とともに横倒しになり、オープンのCCの室内にも焦げ臭い匂いが漂いました。

場所が場所だけに停車するわけにもいかず、その後そのトレーラーがどうなったのか、運転者は無事なのかは不明ですが、バイパスの本線に合流してからもしばらく心臓がドキドキして自分でも動揺しているのが解り、運転に集中するように自分に言い聞かせながらいつもよりペースダウンして帰ってきました。

思い返しても、転倒の瞬間にスローモーションのようにバランスを崩していくトレーラーの姿、すれ違いざま至近距離で聞く衝突音、頭上を飛んで行った部品に焦げ臭い匂いetc・・・いずれもゾッとするものばかりで、そしてトレーラーのドライバーの無事をただただ祈る次第です。

新年を迎えまた慌ただしい日々が始まりますが皆様もくれぐれも事故にはお気をつけください。
Posted at 2011/01/05 14:53:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年01月04日 イイね!

2011年はどんな年?

2011年はどんな年?昨日は今年の「仕事始め」でした。
(元旦も夜勤明けなんですけどね^^;。。。)

年越しの冷え込み&積雪でオープンできなかったCCも昨日は見事な晴天で「開けましておめでとう」ということでオープンで気持ち良く出勤してきましたが、一日休んだだけなので正月気分は全くしなかったです^^;

「一年の計は元旦にあり」というわけで、すでに4日になってしまいましたが私も今年の目標を立ててみようと思います。

まずは仕事面では
 ①認知症ケアの取り組みの充実
 ②ケアマネ合格

今年も認知症に関しては研修などで情報を得て今年は自分の現場で活かしていきたいと思っていますが、ケアマネのほうはなかなかモチベーションが上がってこないのをどう自分に気合入れていくかが問題です。

次に家庭面では、長男が中学に進学、3歳下の次男と合わせこれから当分進路の問題、学費の問題で頭を悩まされる日々が増えそうですが、私としては息子たちに「自分は何をしたいのか?」「なぜそれが必要か?」を考えられるように育ってほしいと考えているのですがどうなることやら・・・

そして、クルマに関してですが、これから何かと物入りになってくるので、当面CCの大がかりなモディは無さそう。
しかし、夏にはようやくCCのローンも終わるので将来長く乗り続けるためのリフレッシュを兼ねたモディをどうするかは検討しておく必要がありますね。

弄れない分、今年も昨年以上にオフに出かけてまた皆さんにお会いしたいと思っています。

そして、ライオンガールが免許取ったあかつきには、一緒にオフへ連れて行きたいと思っていますので皆さんも温かく見守ってやってくださいね^^
Posted at 2011/01/04 08:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近思うこと | 日記
2011年01月03日 イイね!

新年早々焦りました^^;

新年早々焦りました^^;とあるCafeで旧友と再会、近況や思い出話を楽しく談笑していると、マスターが「hikoさん、屋根が完全に閉まってませんよ」とのこと
表の駐車場に出てみると、確かに少し隙間が空いてました。
疑問に思いながら、ドアを開けて乗り込もうとする私の目の前で突然ルーフをバタバタと開閉しながらバックしていくCC(?)
呆然としながらもすぐ我に返り追いかける私を尻目にCCは駐車場にできた大穴に転落、そこへやってきたピックアップトラックが乗り上げ転覆!!




・・といったところで目が覚めました^^;

何だか支離滅裂だったこれが今年の私の初夢でした^^;

いつも、夜勤明けで爆睡しているときには奇想天外な展開の夢を見るのですが、CCが夢に出てきたのは初めてです。

これが、何かを暗示しているとしたら怖い気もしますが^^;;
Posted at 2011/01/03 07:38:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation