• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

同世代

同世代姫路駅停車中の山陽電鉄3000系。
右側の車両はローレル賞受賞のアルミカーの初期編成です

この車両、わたしとほぼ同世代で私の学生時代までは山陽の主役でしたが、最近は普通電車専用で地味な脇役としての運用がほとんどです。

JRや大手私鉄で同世代の「団塊の車両」達が引退していくなか、まだまだ同世代として頑張ってほしいものです。
Posted at 2011/12/14 17:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | クルマ
2011年12月13日 イイね!

今年の冬は?

今年の冬は?とうとう、朝にはCCに霜が降りるシーズンがやってきました^^;

こうなってくると、出発まで窓霜取ったりしてエンジン始動で即出発!とはいかなくなるし、走り出してしばらくはヒーターも効かず震えることになるんですが、今年の冬はどうなるんでしょうか?

昨年は、雪の少ないウチの近くでも積雪があって、急遽電車出勤を強いられたことも数回ありましたが今年はどうなんでしょうか?
Posted at 2011/12/13 21:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2011年12月12日 イイね!

今更ながら・・・

今更ながら・・・207CCが発売開始されたころのムック本をポチットしました♪

この本が発売されたころは、206をまだまだ乗り続けようとしていたこともあって、大きくなった207にはイマイチ食指が伸びてなかったんですよねぇ・・・

読んでみると、流石に新車発表時のムック本だけあってネガな部分は書かれてませんが。
CCのインプレッションで「低速からトルクがあってATでもスポーティー」というくだりにはツッコミ入れてしまいました^^;
Posted at 2011/12/12 11:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2011年12月11日 イイね!

ベストファミリーカー?

ベストファミリーカー?本国では販売が開始され、日本にも来年の後半には導入されそうなシトロエンDS5

基本的にこういったワゴン系のクルマには食指が伸びない私ですが、このDS5のデザインには参りました。

もし、このDS5がファミリーカーなら家族4人で快適なロングツーリングが出来そうで
「今度はどこに行こうか?」と家族でドライブに行く回数も増えそうですね。

ただ、ウチの場合、息子たちがそろそろ親と一緒にドライブなんてしたがらなくなってくる年頃なんですけど^^;;
Posted at 2011/12/11 23:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

天満橋なう

天満橋なうこれから研修です〓
Posted at 2011/12/10 12:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation