• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

続・独断と偏見で選ぶ”2012 best 10 car of the year”

昨日に引き続き、hiko's logが独断と偏見で選ぶベスト10。
今日は晴れあるベスト5の発表です^^v



第5位 VW UP
シンプルかつコンパクトながらクオリティーは流石のVW品質。
国産コンパクトとタメ張れる価格もインパクトありました。
 


第4位 アルファロメオ ジュリエッタ
どこからみても”アルファ”なデザインは文句なく恰好イイです。
信頼性も向上しているとのことだし「一度はアルファに・・・」って思わせてくれます。
 


第3位 MINI ロードスター
クーペの方は、昨年のクルマになるんですね・・
コンパクトなオープンカーはやっぱり楽しそう♪



第2位 プジョー208
小さくなって登場したプジョー期待のコンパクト。
諸般の事情で現状は207のキャリーオーバーの部分が多く、CCの登場にも期待できないという残念な部分も多いのですが、来年やってくる3気筒モデルをはじめとした今後のブラッシュアップに期待して2位にしました。
このクルマがコケちゃうと今後のプジョーがヤバいですから、頑張ってほしいものです。

そして、いよいよ第一位は・・・・



シトロエンDS5

コンセプトカー”Cスポーツラウンジ”の発表から7年、あの斬新なデザインをお蔵入りさせることなく原案に忠実に市販化してきたシトロエンに感謝♪
ウチの未来のファミリーカー候補ナンバーワン(妄想)

こうやって振り返ると、私のクルマの評価基準ってデザインが大きな比重を占めてますね。
そして、上位はやはり「欲しいクルマ」が・・・

来年は、どんなクルマが登場するのか楽しみです♪
Posted at 2012/12/06 08:24:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年12月05日 イイね!

独断と偏見で選ぶ”2012 best 10 car of the year”

年末になると、各分野で”今年のベスト10”なるものが発表されます。
自動車関連でも「カーオブザイヤー」がいくつかの団体から発表され、メーカーはそのためのロビー活動に結構力を入れてるそうです。

そこで、そんな権威とはまるで無縁の私が選ぶ今年のベストテンをここで発表してみたいと思います。
ジャーナリストでも、評論家でも無い私ですから、試乗なんてしてるわけもなく、技術的な評価など出来る訳もないので、あくまでも「自分がどれだけ印象に残ったか?」を基準とした独断と偏見で選ぶベスト10なのはご容赦ください・・・・

まずは10~6位

10位 ホンダN one
軽のクオリティーもここまで・・・・
 


9位 ランドローバー イヴォーグ 
新しい「クーペ」の提案(手の届く価格ならもっと上位だったかも^^;。。。)


8位スバル BRZ
国産メーカーにクーペを諦めないでほしいですから



7位マツダ CX5

6位マツダ アテンザ
「スカイアクティブ」という独自のアプローチ、そして躍動的なデザイン、最近のマツダのクルマはどれも魅力的です。

さあ、それではベスト5の発表と行きたいところでしたが、少し勿体ぶって続きはまた明日ということで・・・・

皆さんのベスト10にはどんなクルマがランクインしますか?
Posted at 2012/12/05 23:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年12月04日 イイね!

唐々鍋とシフォンケーキ

ここにきて一気に寒くなってきましたね。

こんな寒い日には姫路名物の唐々鍋でも作ろうと近くのSCへ買い物へ・・
ま、私が料理するときは激辛カレー、ズンドウフ、豚キムチ・・・って七割がたは辛いものなんですが^^;
 


材料買い込んだ後は、久々にcafe railに寄り道。
御存じの方もいるかもしれませんが、私、甘いものも大好きなんです^^



今日はシフォンケーキとアーモンドオーレを注文。
しっとりとしたシフォンケーキと温かいアーモンドオーレで温まりました♪

唐々鍋の方はじっくり煮込んで出来上がったので、後は嫁の帰宅を待つばかりです^^v

Posted at 2012/12/04 17:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | cafe &グルメ | 日記
2012年12月03日 イイね!

秋の夜長のBGMは・・・

日勤の帰り、CCの屋根を閉めて帰る道中のBGMにぴったりなのはやはりJAZZ



寺井尚子「sing!sing!sing!」
Posted at 2012/12/03 19:56:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年12月02日 イイね!

勝手にB4の後継を妄想^^;



購入後6年になる嫁の愛車でウチのファミリーカーでもあるB4。
「恰好良くって、ちゃんと走るクルマ」というシンプルかつ厳しい嫁の条件を満たしているだけあって、私も時々運転することがありますが非常によく出来たクルマです。

引っ越し以来、嫁の職場が近くなったこともあり最近は走行距離も伸びてませんが、ここで勝手にB4に変わるウチのファミリーカーを妄想してみることに・・・


まずは、B4→B4というチョイス。
年次改良を続けるスバルですから、熟成期に入ってる現行B4の良さは容易に想像できそう。
但し、サイズが大きくなって軽快感が薄れたのがちょっと・・・


次に、同じスバルでも路線変更してインプレッサXV。
 レガシイの無くした軽快さを感じさせるサイズ、POPなカラーリングが似合いそう。



別の路線ならフォレスターという線も、スバルは基本的にレガシイを基本にクルマが構成されているので走りに関しての信頼は高いです。
ただ、フォレスターも代を重ねるごとに軽快感が薄れてきてるんですよねぇ・・・



妄想なので、個人的趣味を大きく入れてメガーヌエステート・GTライン。
ルノーは未体験ですが、みんカラ上では話題のモデル。



もし、発表されるなら208のSUV”2008”もいいかなぁ・・・
と妄想はさらに暴走(爆)



でも、どうせ妄想するなら、DS5でしょ^^v

と、朝から妄想してテンション挙げてましたとさ・・・・

ちなみに、B4は嫁のクルマなので、私には何の権限も有りませんが^^;;;

Posted at 2012/12/02 08:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation