• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

あれから5年

あれから5年5年前の今日は、事故で大破させてしまったタンジェリン206が全損となり、保険会社の手続きを済ませて完全に別離となってしまった日でした。

あの時は、引っ越し後の片付けや転職等で慌ただしく、また新たな愛車の選定等で感傷に浸る暇もなかったのですが、10万㌔も目前となり、新天地で一緒に頑張ることを信じていた愛機との別れは大きなショックでした。

もし、今急にCCに乗れなくなる日が来たらなんて全く想像出来ませんが、そうならないためにもしっかりメンテナンスしていたわりつつ、安全運転で過走行に励みたいですね。
Posted at 2013/07/31 17:38:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2013年07月30日 イイね!

さらば、鷹のエース

さらば、鷹のエース今シーズンの様に先発投手陣がピリッとせず、なかなか波に乗れないホークスのファンで「あの男がいれば・・・」と思ってしまった人はいっぱいいるんじゃないかと思います。

長身から投げ下ろす150kmを超えるストレートと高速フォークを武器に03年には20勝でチームの日本一に貢献、05年には開幕15連勝、翌06年には18勝。
入団当時から右肩の故障に悩まされたため通算勝利数は79勝でしかありませんがこの3年間の彼のピッチングは相手打者を圧倒してまさに「無敵」で観ていても負ける気がしませんでした。

ここ数年間は、現役登録から外れてコーチの肩書で若手とともに汗を流しながら現役復帰の可能性を模索していたのですがついに昨日現役復帰を正式に断念、引退となってしまいました。

最近では、とかく私生活の話題ばかりが強調されがちでしたが、今年ブレークした千賀など多くの若手選手が必死にリハビリに励むかつてのエースの姿に薫陶を受けたと聞きます。

あの圧倒的なピッチング、味方を鼓舞するかのような雄叫びを見ることが出来なくなるのは本当に残念ですが、まぎれもなくあなたはホークスファンの記憶にのこる絶対的エースでした。

斉藤和己 背番号66 お疲れ様でした
Posted at 2013/07/30 05:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホークス | 日記
2013年07月29日 イイね!

山陽欧州のフォトギャラリーupしました。

山陽欧州のフォトギャラリーupしました。蒜山高原での山陽欧州でお会いした皆さんのクルマを中心にフォトギャラリーupしてみました。

といっても、お話ししてクルマとオーナーが把握できている方なのでスタッフの方とフランス車が中心ですが^^;。。。。


ということで、フォトギャラリーは こちら
Posted at 2013/07/29 22:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2013年07月28日 イイね!

2回目の山陽欧州


今日はShin.Nさん主催の山陽欧州に参加してきました。
今回、来たるべきCCツーリングオフの際の参考にでもということで、スタッフの皆さんに合流して会場入り・・・


オフの場所は岡山県のヒルゼン高原センター。
天気が心配されてましたが、なんとか道中はオープンドライブを楽しむことが出来ました♪



今回、ドイツ車優勢でプジョーは私だけでしたが、仏車乗りの人も含め新たにお話しする事の出来た人もいて、今後の参加が楽しみになりました♪


駐車場でウダウダした後は蒜山焼きそば喰って



ミルクソフト味わって・・・



更にワイナリーに移動して山ぶどうソフト味わって^^;。。。

そうこうするうちにいよいよ雲行きが怪しくなり家路に向かいながらの流れ解散となりました。


写真の方は、オーナーや車種が把握できているフランス車が中心になりますが、また整理が出来たらupしようと思います。

今日は、スタッフのみなさんお疲れ様でした^^
Posted at 2013/07/28 20:19:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2013年07月27日 イイね!

明日は蒜山高原で「山陽欧州」

明日は蒜山高原で「山陽欧州」明日は蒜山高原でShin.Nさん主催の「山陽欧州」に参加します。

207CCのツーリングオフを呼びかけたところ、各地から予想以上の参加表明があり、嬉しいと同時にうまく企画できるかちょっと不安な今日この頃、オフの進行についても参加させてもらおうかな^^;

せっかくの高原でのオフ、いい天気だと嬉しいのですが・・・・
Posted at 2013/07/27 23:39:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation